ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
タラオのパパ
タラオのパパ
地元愛知の豊浜、師崎出船の乗合船に乗り、沖釣りを楽しんでます。豊穣の海、伊勢湾、大山沖で釣りあげた新鮮で旨い魚を、一度食べたらやめられませんね!
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年11月13日

もう少し足りないなぁ~ヒラメ釣り@大進丸

 
さて、日曜日は豊浜の大進丸さんへヒラメ釣りに出かけてきました。

最近、絶好調ということで、週末は1週間前には完売というほどの人気なんですよね。

当日乗ったのは翔君の操る第一大進丸。

釣座は左舷のトモ側です。



午前6時、豊浜を出船。

港を出ると結構ウネリが強く、船が左右に大きく揺れる。


約30分くらいで、ポイントである伊良湖沖に到着。


30m位のポイント。

上げ潮なので、前から徐々に釣れていく。

しかし、大トモのお客さんは絶好調???


隣の私は、シーン(´;ω;`)

約2時間後、やっと1匹w

続けてすぐ2匹目



しばらくして潮どまり。

釣れないから、ここ最近のヒラメ釣りを考えてみる。

投入後、即アタリってのがほとんどなくなった。

サイズが落ちた。

結局、数が減ったんだよね。

夏の間、釣っていたからね(´;ω;`)



そして、潮が動き始めた時に、10m前後の浅瀬に、少し地合いがあって数を伸ばすも
中途半端で終了。





まったくもって、数もサイズも中途半端。





この船の竿頭に後1枚まで迫ったが・・・あの人バラシ過ぎ(´;ω;`)

少し、アタリを分けて欲しかったな。。。





↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村




  


Posted by タラオのパパ at 16:43Comments(0)ヒラメ

2018年10月22日

今季初ヒラメ釣りは課題満載~ヒラメ釣り@大進丸

昨日は、かいまく直後の豊浜の大進丸さんへヒラメ釣りに出かけてきました。





この日は中潮、前半と後半で潮替わりがあるということで、前半を重視してミヨシ側を選択したの悪でしたね。


開幕から2日、ポイントは伊良湖だったんですが、なんとこの日に限って大山沖。

ということで、潮がまったく読めなくなりました。


案の定、この日はトモ側ばかり爆釣。


加えて、ミヨシ側から2番を選択した私。


なぜか、ミヨシの方が釣り座2番なのに3番で釣りしてやがる(# ゚Д゚)


本来、私はミヨシが3番なら選んだ釣座。

2番は船の前になり、左右の間隔が狭くなる。

しかし、3番になると流す筋が同じになっちゃうので、四つ角のメリットはゼロになる。



本当は抗議したかったが、大人対応(´;ω;`)

しかし、最悪の釣座になりました。


スレたおこぼれ、さらにサイズが小さいヒラメ。

この食い込みの悪いヒラメを釣るのに苦慮しました。


コチとヒラメ1匹ずつ、ゲットしたものの後が続かない。

ヤバい、このまま終わってしまう。


そう思い、ここで釣り切られた流れの筋を替えるために、3.3mのメバル用の竿を投入。

長さでいうと60㎝の差。


しかし、この差が釣果を分けることになる。




その後、4匹追加して、何とか形にしたが、この日のヒラメは食いが浅く、孫針にしか掛からなかった。


また、長竿は穂先の感度も悪く、竿を持ち上げた時の重さで空合わせみたいな厳しい釣りでしたね。





今日はつかれましたよ。。。



↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村






  


Posted by タラオのパパ at 04:13Comments(0)ヒラメ

2018年01月24日

年明け早々、えらいことに(´;ω;`)@大進丸

 お久しぶりです。

今年の初釣りも豊浜の大進丸さん。




船はヒラメ担当の親方の21号船、釣座は風を嫌って右舷の大トモを選んだ。



今日は天候も悪く、新年というのに一隻休船、そこで裕太船長が中乗りとなった。


新年ということで、出船が1時間遅れて、伊良湖沖のポイントに付く。

なんと前には、メバル狙いの翔船長の第一大進丸。


海は波でバタバタ、ちょっと苦戦しそうだ。


そして、第一投。

着底直後に違和感を感じ、軽く誘いあげると穂先が引き込まれ、ガツンと合わせる。


上げてみると・・・



いきなりのヒラメゲット!

こりゃ、今日はいけると思ったんですが、ここからがオマツリばかりで釣りにならない。

マトウダイやカサゴを釣りあげることはできたが、本命の当たりは少ない。




最後の一投でヒラメをかけるが、上げてくる途中で波に叩かれフックアウト。

新年早々、厳しい釣りになりました。



しかし、ここからが大変、自宅に帰るとオフクロがインフルエンザによる筋肉痛で病院に運ばれてました。

10日後に手術入院を予定していたオヤジも体調不良。


私も帰りの船で急に咳が出始めて体調が悪い。

インフルエンザ?

年末のフル営業の疲れが出たのかもしれません。


病院は正月休暇で休業中、そして続く連休。

両親ファーストで病院の予約、送り迎えしてましたが、食欲がなく、体調の悪かった私も病院に休日診療に出かけたところ、「胃腸風邪」。

点滴を受けてきましたが、なかなか復調しませんでしたね。



そんな中、親父が2度続けての手術のために入院して、ヤレヤレと思ったのですが、最初のカテーテルの手術のみで退院(´;ω;`)

世話が大変でした。

最近になって、やっと、おふくろも多少動けるようになりましたが、とても釣りに行ける状態ではありません。


来週あたりに行けたら良いですが・・・3月から親父がまた手術入院するので、うん、行かなければ・・・






↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村



  


Posted by タラオのパパ at 08:39Comments(2)ヒラメ

2017年12月20日

ネットさえあれば・・・(´;ω;`)~ヒラメ釣り@大進丸


さて、昨日は、前日に青物大爆釣の話を聞き、急遽、豊浜の大進丸さんへ泳がせ釣りに出かけて来ました。

この日の釣座は、いつもの8号ではなく、親方船の21号。

引き潮を狙って、今シーズン初の左舷の大トモを釣座に選びました。

隣には釣り友達のSさん、楽しい釣りになりそうです。


午前6時に豊浜港発、約20分で40mのポイントに着きましたが、生け簀の中に配られたイワシが逃亡とかなり海がバタついたようです。


この日は青物狙い、多くの釣り客がブリ対策に10号ハリスを選択してたようですが、太いハリスはどうしても食いが落ちる。

親針と孫針の間の糸の硬さが食い込みを悪くする。


そこで、7号ハリスを選択、実はリョウガベイジギングと極鋭ヒラメAGSのタイプMの組み合わせで90㎝超えのブリを取った実績がある。

ただし孫針は、ダイワの8号のトリプルフックを使用しています。


そんな感じで釣りを始めるのですが、1時間経っても、船中、誰も当たらない、前日とはうって変わった状況です。

このままでは、埒があかないと判断して、捨て糸を青物狙いの1mから、ヒラメ狙いの20cmに変更。


その約20分後、穂先が根掛かりと違う僅かな変化を捕える。

そこで、集中、遊動仕掛けなので、オモリを底に置き、テンションを緩める。


穂先には変化が出ないが重みは感じる。

竿を立てて様子見すると「根掛かりか?」という重み、とりあえず合わせてみると、根掛かりとは違うソフトな感触。

「ヒラメだ!」と思い、思いっきり合わせる。

どうやら居食いしていたらしい、海底から引っ剥がして海面まで上げる。

サイズ的には60㎝から70㎝サイズ。

今季、一番の型だ!

しかし、喜んだのも束の間で、親針をネットにひっかけて、ランディングをミスられた!

残念、ランディングネットの柄を伸ばさずに取り込んだので無理があったようだ。


しばらくして友人のSさんがブリを掛けるも糸を引き出されて、残り36mでオマツリでアウト!

しかし、「地合いだ!」と判断して集中、その直後、来たのが75cmのワラサ!

今度は友人のSさんの取り込みで無事ゲット!




その後、2時間以上は全く当たらず、厳しい時間が続く。

しかし、潮が変わったのか、ミヨシ側で当たりが連発。


しかし、取れない。

納竿2時間前の右舷トモ側の釣り客がワラサゲット。

納竿1時間前に私の隣のお客もワラサゲット。

続いて、隣の人に当たるもバラス。

こりゃあ、地合いだと判断して集中!

その直後、仕掛けの落下中に竿を叩かれ、合わすもバレ(´;ω;`)

そして、次の流しの最初の投入、着底して即、違和感を感じた。

残り30分と最後のチャンスだ。

仕掛けを弛ませた途端に、竿先が大きく引き込まれた。

いつものように、バシッと思いきり合わせる。

凄い重量感だ、竿は満月のように引き込まれる。

友人のSさんが、何かに引っかかったんじゃないというほど、生命感がない。

ドラッグが滑るが少しづつであるが、上がってくる。

そして、底を10m位切った時に暴れはじめる。

「魚だ!」ものすごく重い、ただし引きにスピード感がなく、バタバタ暴れる感じ。

「こりゃあ、座布団だぁ。」そう思い、引きに対応しながら慎重にやり取り。

しかし、残り10mのところで、オマツリ。


右舷のお客に糸を緩めてもらうようにSさんに頼むも、船底のに擦りそう、そして最悪、プロペラでラインブレイクという感じ。

ようやく、緩めてもらい、前に浮かせると90cmくらいの大ヒラメ。

「やった!」と思ったのだが、友人Sさんの手に持った網では、横幅でも入らないサイズ。

手元に大きいタモが無い!

そこで、大きい声で「大きいタモをくれ!」と叫んだところ、船長がミヨシ側でタモを探して駆け付けてきた。

ヒラメは、船底に入っている。

まだ、大丈夫と思ったが、マツった相手のラインがプロペラに巻かれ、フックアウト!


この日、良型、とモンスターを2匹海面まで上げ、共にブレイク!

マジにやってられないよ!


また、この日、他の釣り客も80㎝くらいのヒラメも海面バレ!

網の柄を伸ばすのと大型用のネットの準備を怠ったゆえのケアレスミス。


もっとも、当日、ポイントによるタダ券を使ったので、「釣れない!」というジンクスがあるのだが。。。

ぐやじい!!!!!! (大泣き)





↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村


  


Posted by タラオのパパ at 08:54Comments(2)ヒラメ

2017年12月01日

ウタセ真鯛断念!~ヒラメ釣り@大進丸

さて、前日に続く連日の釣行となりました。

希望のウタセ真鯛は満員御礼だったのですが、肝心のエサとなるウタセエビの型が揃わないということで中止!

代替えはヒラメ釣りということで、キャンセルしようと考えたのですが、12月は休みが取りにくく、これが最後のチャンスかもしれないと思い、ヒラメ釣りに出かけることにしました。

釣座は左舷ミヨシをタチウオ釣りの帰港時に場所取りしてきました。

大山沖が今のヒラメのポイント、外洋ですから行って見ないと有利な釣り座はわからないんですけど、おまつりを嫌ってほとんどミヨシ側を選びます。

今年は3回乗っていずれも、真逆でしたが・・・(´;ω;`)







さて、当日は朝6時、豊浜港を出船、約1時間かけて大山沖の40mのポイントに到着。

今回の仕掛けは、遊動式の幹7号、枝ハリス6号トリプルフックの孫針仕様の市販品です。


普段なら、枝ハリス7号、シングルフックの孫針仕様なんですけど、今年のヒラメはソゲサイズを含めて小さいのが多いので、3年くらい前に買って使わなかった物を使用しました。


そして第一投、朝一の着底直後のモーニングサービスを狙ってましたが、やはり、今年はヒラメが薄いのか、4回目の乗船になりますが、船中0でした。

例年なら、朝はポイントを替えるごとに着底直後で2,3匹は釣れたのになぁ・・・


活性がないのか、薄いのか、小さく、時には大きく誘い上げては、ヒラメにアピールしては底にステイ、そんな感じで攻めていきます。


しばらくして穂先の2節くらいに変化、食い込みを待ちますがプルプルと動くだけ、そこでゼロテンから弛ませて食い込みを待ちます。

頃合いを見てラインを張り、聞いてみると魚の重み、そこで「バシ!」と合わせます。

針掛かりして上がって来たのは、ソゲではないが小型のヒラメ!


あれだけ、待ったのに孫針しか、掛かってません。

それから、そんな感じで2時間くらいで、ウッカリ1匹、本命3枚追加。

いずれも当たりが小さくて、根掛かりか判断しにくい。

合わせそこなって落とし直して、また、当たっても食い込まない。

最も捨て糸が短い上に、底を狙って釣っているのだから、大きい当たりが出にくいのは当たり前ですが・・・w


しかし、一度根に掛かったのかと思ったのですが、グイグイと引く当たりがありました。

そこで、「バシ!」と合わせると一瞬、魚が浮きますが魚が上がってきません。

「大型だ!」、引き抜くように強引に上げてくると、普通サイズのヒラメ。

どうやら根に掛かっていたようです。




そこから、1時間程、まったく釣れなくなりましたね。

船長が無線でしきりに連絡を取り合ってます。

そして深場へ大移動。


最初の一投目、投入するもオマツリで仕掛け交換している間に、裏のSさんが良型連発!

あちこちで当たりだした。

「地合いだ!」、遅れをとってはならぬとばかり、投入。

早速、来た、「よーし!」と巻き上げてくると仕掛けが船底に引っ張られる。

結局、オマツリでアウト(´;ω;`)


仕掛けを交換して再投入、しかし地合いが終わったのか、船中静かになった。

この頃になると連日の釣行の疲れか、竿が重く感じる。

それでも、根が少ないので、底取りをマメにしてゼロテンを保つ。


すると穂先が細かく上下、そして仕掛けを弛ませた途端に。「ガツガツ」という当たり、即大合わせ。

ずっしりとした重量感を感じ、「こいつは大物だ!」、のされないように竿を平行に保ち、必死に巻き上げる。

穂先が小刻みに叩かれるので、青物だと気づき、オマツリを避けるために船首に移動。

強引にやり取りして上がって来たのはワラサ。


掛かっていたのは孫針で、トリプルフックは変形していた。


「これチャンスかも?」遅れてはいけないと仕掛け交換よりも、プライヤーで変形した針を直して、再投入!

すぐに釣れることはなかったが、次の流しでまた来た。

しかし、今度をドラッグを引き出すくらいに引きが強い。

壊れた孫針で大丈夫かと思ったが、オマツリを避けるために強引やり取り。

そして上がって来たのは、さっきよりも良型。

孫針は完全に飲み込まれていたが、親針にしっかり刺さっていた!





次の流しでもヒラメを掛けるが、海底に残っていたラインに掛かり、バレ!

最後に一匹かけて、起き上がりの時間となった。



今回は退屈しない程度の釣りだったが、やはりヒラメのサイズが小さいのか、孫針に届かない当たりが多かった。

孫針のサイズを落とせば、確率も上がるだろうが、大物や青物が来た時に困ってしまうんだよね。。。





とりあえず、ヒラメ7匹、ワラサ2匹、マハタ1匹、ウッカリカサゴ1匹で、3船出船の中、竿頭でした!





↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村


  


Posted by タラオのパパ at 09:02Comments(0)ヒラメ

2017年11月13日

やはり今年は不作だ!~ヒラメ釣り@大進丸


さて、先週水曜日に豊浜の大進丸さんへヒラメ釣りに出かけてきました。

この日の釣座は、右舷堂ノ間。

朝一、伊良湖水道周りに入るも、船長が「こんなにベイトの無いことがない。」と場所移動。

私は、1回アタリがあって合わせたが、魚が小さすぎるのフックアウト。


そこで、中電周りで青物狙う。

ボチボチ釣れるのであるが、つまらない。

ヒラメを狙うのであるが、乗らない当たりばかり。

そこで、正体を確かめるべく孫針をシングルから、トリプルフックに交換したら、合わせが決まっても軽くなってしまう。

バレたのかと思うと穂先が細かく叩かれている。

上げてみるとやはりソゲサイズ。

釣れるコチも小さい。




終了間際に、やっと釣れた40㎝サイズ。


潮向きのあった釣り座の御客は、地合いにバタバタと釣れたそうだが、私はダメ(´;ω;`)

この日、船中11匹、されど、ヒラメサイズは5匹のみでしたね。



撃沈でしたね。


最近の釣果ブログをみても、ソゲサイズが並ぶのが目立つ。

例年ならリリースサイズ。

例年にないヒラメ坊主客の数。


やはり、今年は厳しいね。




↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村


  


Posted by タラオのパパ at 08:19Comments(8)ヒラメ

2017年11月03日

真逆は神経質~ヒラメ釣り@大進丸

さて、台風通過後の水曜日、今季2回目のヒラメ釣りに出かけてきました。

前日まで、まだ波がきつかったそうですが、この日は収まり、絶好の釣日和。

当日の釣座は第八大進丸の右舷ミヨシ。

船長に前日電話したところ、大山沖に出るということで右舷ミヨシを選択しました。

朝6時前に豊浜を出船、沖に向かいますが、ここで船長の心変わりで伊良湖沖にポイント変更???

思わず、「ギャー」と叫びそうになりました。


そうなると、引き潮ですのでトモ流し、私の釣り座は、一番最後にポイントに入ることになり、オコボレを拾うことになります。


そして、水深15mのポイントから釣り開始、思ったよりも潮が早く、底取りが難しい。

しっかり、サミングして落とす。

そして着底後、糸ふけを取るために5mくらい巻き上げてから、落とし直し棚取り後、1m巻き上げる。

海底には、根が多いのか、オモリがガツガツと根に当たっているようだ。


トモ側を見るといきなり3人でオマツリ、その後も連続。

一人が根掛かりに気付かないともうダメ。

すぐ根掛かりを外そうと思うなら、いつまでも竿でやりとりしてたらもう外せない。

早い時期に、ラインを手に持ち、上下に動かしたり、張ったりすれば仕掛けが切れるか、外れるかで、概ね、最小限のロスで済む。

実は、私はこの日根掛かりを多発したが、仕掛けの幹は最後まで使用、オモリロス1個のみ。

親針や孫針の針先が伸びて交換したのみ、そんなもんで済んだものです。

前回も同様です。

今回も掛けたヒラメが、根掛かりしたお客さんのPEに引っかかって、2匹ロストしました(´;ω;`)

「緩めてくれ!」と叫んだけど、逆に張られたわ・・・

潮が早い時は、必ずサミングして余分にラインが出ないように落とすこと、棚をとり直し仕掛けを張ること、遅れて投入する時は4,5m前に投げて投入することは常識です。

もしも二枚潮だったら目も当てられない。




あーっ、本題の釣りに戻りますね。

北西の風、大潮前の引き潮で開始したので、トモと左舷が有利。

最初の一流しから、トモ側、トモの左舷寄りが、ヒラメゲット。

それからもトモ側、左舷がボツボツとヒットを続けます。




私の釣座は、右舷ミヨシつまり、真逆。

着底直後の1分以内で釣れないとオコボレを待つ、釣りとなります。

そして、釣り開始1時間後、着底直後に異変を感じ、仕掛けを張らないように様子見、穂先が食い込んだのを見て、バシッと合わせて1匹目をゲット。

同様に次の流しでも1匹ゲット。




「これでいけるぞ!」と思ったのですが、続かない。

実は、異変があるが待っても食い込んでくれない。

イワシには歯形は付くが、しかし食い込まない。

どうも、ヒラメがソゲサイズの小型のようだ。


そこで、仕掛けの孫2本にしようとも一瞬考えたのであるが、リリースサイズを釣っても仕方ない。

そして、潮どまりの前、ヒラメを3匹追加した。



しかし、コレは穂先に出た、根掛かりかもわからない、モタレ当たりがあると、竿を上げて様子見して根掛かりじゃないと判断する必要があります。

しかも、違和感を感じ合わす前にイワシを外したヒラメを、再度、落とし込んで、ゼロテンションでかけたものだ。

物凄く、神経質な釣り。

今日の釣座は最悪、それでもこの時点で竿頭。


しかし、後半はミヨシ有利になると、ほくそ笑んでいたのであるが、潮代わりに1匹追加できたのみで、残りの2時間は何もなし。

逆にトモ側、左舷側は絶好調!

特に、左舷トモのお客さんは残り40分でヒラメ3匹、コチ2匹追加と絶好調!



何とか、2番竿に入りましたが・・・



ご飯を食べる時間を、惜しんで、あれこれ試して6匹。

親針を咥えてたのは1匹のみで、活性無し!

あーッ、辛い釣りでした。

勘弁、勘弁(´;ω;`)






↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村
  


Posted by タラオのパパ at 17:05Comments(14)ヒラメ

2017年10月16日

白身の刺身と昆布締め~ヒラメ釣り@大進丸


さて、昨日は豊浜の大進丸さんへヒラメ釣りに出かけてきました。

私にとって、一番好きなのがヒラメ釣りです。

「何故か?」と言うと、アブレが少ないから。


さて、当日は雨、師崎の船が祭礼でお休みなのに釣り客が少なく、2隻出しも各10名。

当日の釣座は、潮が緩く、風も大したことがないと判断して、左舷のミヨシ。

この日は大山沖がポイントとなります。


水深40mのポイントから、第一投するも1流し目は、船中、誰も反応なし。

ポイントを替えての2流し。

イワシが暴れて、コツコツと穂先がたたかれますが、食い込みません。

イワシを見ると孫針より後ろに歯形がついてましたから、ソゲクラスでしょうね?

この日の前半はそんなのが、多かったのですが、でも釣れちゃうんですよね。




しかし、ここからが辛かった。

超大型を掛けるも身切れしてから、運が尽きたみたいで1匹追加するのがやっとでしたね。

前半、釣り過ぎたから、沖竿にしたり、よそ見したりなど、気が緩んだかもしれませんが・・・

終わってみれば



何とか、無事にヒラメをゲットできました!

相変わらず、大進丸さんのヒラメは安定釣果がありますね。


この日の仕掛けとオモリロストは1つのみですから、あまり、底ベタを攻めなくても釣れちゃったという感じです。


ところで、ヒラメの刺身を味ぽんマイルドに七味入れて食べるとおいしいですよ!

この日は2匹を持ち帰り、半身を昨晩、お刺身で頂き、今日半身。

残りは、昆布締めして冷凍保存にします。






↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村



8時半までに5匹、拓也船長のアシスト拒否により、2匹ほど水面バレになりましたがね。

  


Posted by タラオのパパ at 08:10Comments(4)ヒラメ

2017年01月19日

不吉な予感のタダ券使用~ヒラメ釣り@大進丸

さて、昨日は、私の今季のヒラメ釣りの最終釣行。

豊浜の大進丸へヒラメ釣りで出かけてきました。

船宿も連休から悪天候が続き、久しぶりの出航となります。

しかし、私自身が、この日の釣行には、釣れないというジンクスのあるタダ券を使用するという不吉な予感、それゆえ、玉砕覚悟でしたねw


当日の船は拓也船長が操る第八大進丸、当日の釣客は10名と広々としたスペースが確保できまして、風向き、潮、伊良湖沖を想定して、釣座を右舷ミヨシを選択。

午前6時の定刻に少し遅れて豊浜出船、海は前日に比べて穏やかです。




キャビンで、船長に「今日はどこ行く?」と」尋ねたところ、「伊良湖は師崎の船が多くて、良いポイントに入れそうにないから、久々に大山沖へ行く」とのこと、それを聞いた私は、釣座の選択に一抹の不安を感じたのである。。。

約1時間で30mラインのポイントに到着、釣座に着くと、冷たい風が体を指すし、指先が凍りそうだ。

一、二流ししたのだが、ヒラメの反応はなく船中ゼロ。

「こりゃぁ、ヒラメいないのか、活性がなく底に張り付いている?」と思い、様々な誘いをかける。

すると、竿をゆっくり持ち上げたところ、穂先に「ビビビっ」という前当たりが出たが、すぐ離してしまった。

多分、そのヒラメが、隣の釣座のお客の竿に食らいついた(´;ω;`)


しかし、すぐに私の竿にも違和感、頃合いを見て合わせ、この日、初のヒラメ。

底で釣っているから、当たりが小さいのはわかるが、それにしてもヒラメの動きが鈍い。

潮が動いてないからであろうか?

そして、次の一投でもう1匹追加。


釣れるのではあるが、相変わらず、前当たりが、はっきりしないほど当たりが小さい。

根掛かりか、釣れているか、判断がむずかしいくらい。

穂先に変化が出てもショートバイトばかりで、食い込まない。

他の魚かも?

いや、型が小さい?


船長が、根の荒いポイントに換えてからは、ラインや仕掛けが漁礁にこすれて、まさに根掛かりか、魚か、さらにわからない状態。

マジに、活性が低すぎる。

潮の下に入ってしまったので、仕方あるまい。

如何に、寝ているヒラメを起こすか?


ただ、伊良湖沖と違い、大山沖での釣りには特別のチャンスがある。

ベイトの多い伊良湖では、バラシたヒラメが同船のお客のエサに食らいつくことは珍しいが、大山沖はエサに乏しいのか、バラシても即、落としすれば食らいつく可能性が高く、同時に同船の釣客の仕掛けに食らいつくことが多い。

つまり、釣り直しができるのだ。。。




実は、この後、この方法で3匹確保した。

結局、潮が流れなかった朝一は対処できたが、その後はトモ側有利の釣座になってしまった。

外洋は潮の流れが読みにくいw


根掛かりを恐れず、漁礁の凹みに落とし続けたことが釣果になった。

しかし、未だ、右肘不調ですね。

10時を過ぎたころから、急に竿を重く感じはじめ、しばしば、肘にマッチの火を当てたような激痛がはしるようになった。

実はこの状態で、昨年のヒラメ釣行の時、生け簀にあるエサのイワシを取ろうと網をこねくって、痛めて、釣りがしばらくできなくなったんです。

だから、大事を取り、大きく誘いあげるようなことも頻繁にできなくなった終盤は、釣れる気もせず、流していた。


しかし、終わって、見れば、船中23枚!



私は、タダ券釣行ながら、ヒラメ5枚にコチ1匹となんとか、形になりました。




私のヒラメ釣りは、右手で竿、左でリールを持つスタイルなので、これ以上の肘の悪化をさけて、今季のヒラメ釣りの最終釣行となりましたが、まだしばらくは楽しめる釣りだと思いました。

楽しい釣りにしてくれた拓也船長に感謝です。




↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村




  


Posted by タラオのパパ at 08:23Comments(11)ヒラメ

2017年01月04日

新年初釣りはヒラメ4枚から~ヒラメ釣り@大進丸

年末の初釣りは、豊浜の大進丸さんのヒラメ釣り。

仕事のために、年末のブリ・ワラサフィ―バーに乗り遅れた私。

それゆえに、「何とかブリを釣りたい!」との祈りをこめての釣行となりました。

当日、船宿の駐車場は満タン、恒例の抽選会もあり、大変賑やかでした。


私も、いつものように振る舞い酒!



一般の方では入手が難しい、酒蔵の秘蔵の大吟醸生で乾杯!

さて当日乗ったのは、第八大進丸の左のミヨシ?

んんんーっ、実は年末釣行のお客様に「右のミヨシ」の場所取りを頼んでいたのに・・・WHY?

「まっ、しゃーない」とあきらめる。


年始ということで、定刻から少し遅れて出船、ポイントである伊良湖沖60mへ。

船内で、本日の最初の狙いを拓也船長に聞くと、「青物」。


そこで選択したタックルは、ダイワの落とし込み竿、「旧ゴウイン落とし込み」のHタイプ、リールはPE4号を500m巻いたダイワのシーボーグ500、仕掛けは幹12号、ハリス10号の遊動仕掛け、孫針もシングルフックとブリ使用です。

そして、釣り開始したのですが・・・

多くの船が青物狙いに集まっていたのですが、群が見つからず、仕掛けを下ろしても何もない。

退屈な時間が続きます。

しかし、30分くらいした時、突然、私の竿の穂先が、海中に突き刺さりました。

「よーし! ブリ来たコレ!」とガツンと合わせて、シーボーグの電源ON。

「絶対に走らせないし、オマツリも嫌だ!」と先手を許さない強引な巻き上げの末、上がって来たのは50㎝くらいのヒラメ。

船中初のヒラメだ、船長に網ですくってもらい、ガッツポーズ!

その後、ポイントを移動し、釣り再開したのだが、微妙な当たりが穂先に出たのだが、食い込むまでに至らなかった。

上げてみるとエサのイワシが無かった。

どうも、このゴウイン落とし込みの穂先は棚が上にある時ははっきりとアタリを伝えてくれるのだが、底ベタを狙っているときには少しダルな感じ、ましては遊動仕掛けですから、イワシの動きもとらえ切れていない。

そこで、どうせ、青物来ないからと、竿を極鋭ヒラメAGSのMHタイプ、リールは手巻きのリョウガベイジギングの左ハンドル、仕掛けは市販の遊動のハリス7号のトリプルフックに交換。

そして、その交換はすぐに、実を結ぶことになった。

着底して2,3分した時に、穂先がプルプルとしだした。

イワシがおびえている、何かいる、しかし、誘いあげると穂先の変化は止まってしまう。

こんなことが2,3度続いた、そこで次は根掛かり覚悟で底にオモリを置いて待つことにした。

すると、穂先が叩かれ始めた、頃合いを見て穂先を少し上げてみると重量感があり、即合わせ!

上げてみると、50㎝に少し満たないヒラメだった。



釣りを初めて1時間でヒラメ2枚、新年早々、めでたいことだ! グッド


そこから厳しい時間が続くことになる。

しかし、正午前から、突然の青物フィーバー。

特に右舷側からトモ周りが賑やかになる、当然船中はオマツリの嵐。

これが嫌で私はミヨシを選択したのだ。

上がった青物のサイズもいいとこマルサイズ、先日、このタックルで釣った94cmには到底及ばない。


そんな気持ちで、タックル交換せずにそのまま続けたのですが、やっぱり強引にやって、船べりで切っちゃいました。 やべー

そして、ポイント移動した最初の一投、着底前に、私のラインだけが後方に流れているのに気づく、リールのクラッチを入れると、突然、「ゴン」という感じで穂先が引きこまれた。

「オマツリかな!」と思ったその時、穂先が叩かれ始めた。

そこで、大きく合わしてのせた。

「こりゃー、青物だな!」と拓也船長と顔を合わせる。

「その割には引かないな!」と思いながら上げてみると、浮いたのは65cmの立派なヒラメだった。

やはり、大きいサイズは浮いているんだなぁ。


その後、もう一枚追加して、納竿!



前回の釣行に続いて、竿頭となった。

釣らせてもらった拓也船長に、乗船前の約束どうり、感謝の意味を込めて、1枚お裾分け。

新年早々、良い釣りになりましたなぁ ちょき

そして、翌日に控えるメバル釣り、なんと釣り客26名と超満員。

本日の竿頭は堂の間だったそうだが、明日は風が強い、そこでオマツリを嫌い4角の釣り座を確保しようとしたのだが、トモ周りは満席。

メバル担当の第一大進丸の翔船長に、相談して右舷ミヨシの釣座を確保して帰路を急ぐ。

しかし、自宅についていた時、私のクーラーに入っていたのはヒラメ1匹。

私は天使かw





↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村

  


Posted by タラオのパパ at 10:07Comments(6)ヒラメ

2016年12月15日

師崎前でブリ~ヒラメ釣り@松下釣船

さて先日は、師崎の松下釣船さんに3か月ぶりに、ヒラメ釣りに出かけてきました。

前日、予約確認の電話をすると、翌日の天候が悪く、お客のキャンセルが続き、私を含めて釣り客が3人のみとのこと。

師崎の船は、北西風の風裏になる師崎前というポイントがあるため、船は出るだろうと思ってましたが、客数が気になってました。

しかし、夜に船宿から、釣り客も6名ということで、GOサインが出て、ほっとしましたね。


しかし、当日の朝から、嫌なことが続いたのですわ。

まず、釣船に乗り込み、竿を立てかけた時、「チャリーン」という音とともに、リョウガのリールのパーツが抜け落ち、排水口から海にポチャリ! (´;ω;`)




続いて、釣り座を決める抽選くじでは、ビリ。

希望していた右舷トモとは、真逆の左舷ミヨシで、納竿前1時間勝負となりました。


船は乗客6名を乗せて、7時10分前に出港、7時から即、釣り開始になりました。

北西の風は強いですが、波は思ったほど強くありません。


やはり、船はトモ流し、しかも前半釣っていた水深は10-20mと浅く、イワシを合図に呼応するように、早い投入をしても、アピールできません。

最初の流しで私の真裏右舷ミヨシのお客さんが45cm前後の本命のヒラメをゲット。

2流し目で私の隣の堂の間のお客が、同型をゲット。

型は小さいが、何とか釣りができそうとほっと安心!


そして、水深なんと10mのポイントに変わってすぐに、私の穂先にひったくるような当たり、即合わせがきまり、リールを巻こうとしたところ、リールのドラッグがゆるゆるでラインが巻けず、結果切られてしまいました。

ドラッグをカンカンに締めていたのに、なぜか、緩んでいましたね。

この後もすぐに緩むので、一投ごとに確認して、増し締めしてました。


そして、午前10時を過ぎたころから、風が強まり、ラインも大きく流されます。

何度も底を取り直さないと根がかりやオマツリの原因になるので注意が必要。


しかし、当たりがない、そこで「船長に今日、一度も当たりがなく根がかりもない!」と根や漁礁のあるポイントを要望したところ、即ポイントを変えてくださいました。

それに応えるべく、私は根がかり連発w

しかし、そのポイントで45cmのヒラメとソゲ、コチをゲット!




そして11時を過ぎると爆風w

波高く、立って釣るのも厳しい状態、竿受けに置き竿もできない状態。。。


柔らかい穂先のヒラメ竿、波と風に叩かれ、小刻みにふるえっぱなしで、もはや使い物にならない。

そして、潮が変わり、ミヨシから流れるチャンスになったが、全く釣れない。


そして、船長から「これで最後の一流し」と言われた直後、右舷ミヨシのお客さんがセイゴを釣り納竿。

左舷の堂の間とトモの客も根掛かりと同時に納竿。

私も納竿しようと考えたその時、僅かに穂先の変化をみた。

しかし、少し竿を上げてみたが、重さは伝わらなかった。

もう一度、穂先を下げると、モゾモゾしているのが穂先に伝わった。

そこで、大きく合わせてみると、一気に穂先が引き込まれて、走り出した。

カンカンにドラッグを締めたリョウガベイジギングでは、ラインが引き出されるだけで止まらない。

動きが止まった時に、ハンドルも負けない状態だ。

ジリジリと引き出されるライン、それに対応するためにスプールに巻かれたラインを親指で抑えて止める。

幸い、私の周りの釣り客は納竿して、オマツリは考える必要はない。

そこで、根ずれでラインを切られないように注意して、持久戦を考えた。

柔らかいMHタイプのヒラメ竿とハリス7号では手ごわい相手だが、仕掛けの孫針はシングルフックなので、のばされることはない!

その後も何度か、竿はのされたが、ドラッグを引き出されるようなことはなくなった。

今がチャンスと必死にリールを巻き取り、魚を引き寄せる。


そして、上がってきたのはブリ!



サイズは94㎝。



体高のある立派なブリ テヘッ


最後まであきらめずに、釣っていた最高のご褒美です!

網ですくってくれた中乗りの大介君、最後までやらせてくれた船長に感謝の釣行となりました!








↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村
  


Posted by タラオのパパ at 07:56Comments(2)ヒラメ松下釣船(師崎)

2016年12月08日

久々の白身~ヒラメ釣り@大進丸

さて、昨日は豊浜の大進丸さんに、ヒラメ釣りに出かけてきました。

船釣りは3か月ぶり、なんと大進丸さんへは5か月ぶりの釣行となりました。( ゚Д゚)

しかもこの日の釣行のきっかけになったSさんから、「今年のヒラメ釣りは終わっている。」と言われ、同日の釣行にかかわらず、Sさんはアジ釣りw

さて、当日は天気予報では「激寒」ということと前日の大風でどうなるかということでしたが、海は穏やか、思ったほど風もありません。

この日、乗船したのは、拓也船長の第8大進丸、久々なので最近の釣り情報を得て、選択したのは右舷前。

なんと、2隻出しだったので、1隻7、8名のゆったり釣行になりました。




朝6時過ぎに、豊浜港出船。

拓也船長に、「ポイントまで、90分くらい?」と聞くと、「30分!」。

朝寝を決め込んでいたので(T_T)

そして、伊良湖沖について、第一投。


左舷側やトモで、いきなり釣れる。

ポイント変わっても、左舷が釣れる。

私は右舷前で、「ババクジ引いたか?」と思いましたね。

しかし、朝の地合いが終わったのか、すぐに釣れなくなった。


そんな時、アジ釣りに出ている親方船から、ハマチが釣れているという連絡があり、とりあえず、お土産ゲットを狙ったのでしょうな、ポイント移動。

他の釣り宿のヒラメ船やジギング船も集まっていた。

周りでは、ハマチフィーバー!


拓也船長が、付けたのは親方船の真横。

そして、第一投、ヒラメを狙うなら底付近。

コマセに浮いたアジ狙いのハマチには注意が必要。


無事に着底して糸を張ると、エサのイワシが逃げまどっているのが、穂先に伝わる。

しばらくして、穂先がたたかれ始めた。

少し、糸を送り込んで様子見してから、合わせてやった。

ハマチかと思ったが上げてくる途中に横に、走らなかったので本命のヒラメ。

50cmくらいの伊良湖産の肉厚ヒラメ。

親針、孫針ともしっかり飲み込んでいた。


少しばかり、針外しに手間取った2投目。

相変わらず、着底すぐに、イワシが暴れ、同様に2匹目ゲット!



並走の親方船に乗船のSさんに、ヒラメを見せつけちゃいましたね。


「今は底ベタ狙い!」で、この2匹が連続して釣れたパターンで攻めるしかない。

この日のために、根ずれ対策にPEを3号から、4号に強化。

しかもこのポイント周辺は、根がかりが少ない。


他の船が、外道のハマチ、マトウダイ、コチに悩ませる中、拓也船長の船だけは、ヒラメを釣らせてましたね。

私は、この地合いに6匹釣りましたv


しかし、潮どまりの1時間前から、バッタリと釣れなくなりました。

アジの群れがいても、ヒラメにスイッチが入らない。

厳しい時間でしたが、潮が動きはじめた正午ごろから、また食いが立ってきました。


しかし、今度はトモ側が有利。

ラインがトモ側に引っ張られ、オマツリ多発で釣りが難しい。

それでも、何とか、追加で2匹ゲット!


終わってみれば、ヒラメ8匹、ハマチ4匹、マトウダイ1匹の釣果となりました。



他船が苦戦する中、ヒラメを釣らせてくれた拓也船長に感謝の釣行となりました!




↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村





  


Posted by タラオのパパ at 06:21Comments(0)ヒラメ

2016年01月04日

潮が流れず惨敗!~ヒラメ釣り@大進丸

さて、新春初釣りは、豊浜の大進丸さんのヒラメ釣りに出かけて来ました。


しかし、潮が流れず、ヒラメの活性も低いのか・・・わずか1匹という惨敗になりました。




海底をたたくようなギリギリの釣りもしたのですが、大した根掛かりもなく、リーダーの交換、オモリロストもこの日はゼロ。

納竿2時間前から、痛み出した腕を我慢して釣り続けましたが、その恩恵はなし。。。。


当分、ひじ痛の治療に専念します。






更新の励みになりますので、是非とも、ご協力ください!

↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村
  


Posted by タラオのパパ at 07:48Comments(4)ヒラメ

2015年12月08日

とりあえず竿頭のヒラメ釣り@大進丸

ひじ痛はいっこうに回復せず、これは中指から肘に至る筋肉がおかしいんだわ。

指が攣り、手首や腕の周りの筋肉が重い私。

AH! 釣りどころじゃない!


筋肉はダルいだけで良いが、度々、激痛が襲う肘、「ア”っ!」、とか、「痛い!」とか、突然の奇声をあげる!

ある意味、他人から「危ない人!」と言われる状態。


アダルトビデオで、内緒でお〇ちゃを搭載され、人前でスウイッチをON、OFFされて、弄ばれている女優と大差ない状態だわ!テヘッ


だから、釣りは「行かねえ!」という感じでしたが、釣り友達のSさんからのお誘いだけは、断れないんだよね。


ということで、本日、豊浜の大進丸さんへ、釣りに行って来ましたわ。


当初は、ウタセ真鯛予定でしたが、親方不在、並びにウタセエビの確保が難しいため、ヒラメ。


そこで、潮や風は関係なく、オマツリを嫌い、拓也船長の左右ミヨシをSさんと分けるべく釣り座を早めに確保しました。


そして、早朝の船出前に、北西のビュンビュン風に・・・しまったと思い後悔しましたわw


朝6時15分頃、少し明るくなった時間に豊浜港を出船、海鳥の様子を見てポイントを決めます。

その結果、朝一は伊良湖沖、風と引き潮で、この時間帯はミヨシ不利。

今日は10時からがミヨシの釣りと、苦戦を覚悟。


そして、朝一に左舷のミヨシに陣取ったSさんに大物の当たり、しかし、それは80cmのハンマーシャークだった。

次に私にハマチ。

後ろは結構、賑やかだった様子

右舷の堂の間の人には、うらやましいキジハタ。

そして、Sさんに本命のヒラメ。


私の竿には小刻みな当たりや変な動きはあるが、魚の食い込みは感じられない。

「このままじゃ、埒があかない・・・」とギャンブル。


根のきついところでも、根掛かり上等で攻める。


高い根を越えてすぐに、根掛かり覚悟で仕掛けを下げると、「ゴン!」、しかし、まだまだ合わせない。

それどころか、竿先を下げ、糸を送ってやると、「ゴゴゴゴゴン!」。

上げてみれば、待ちに待った、憧れの「キジハタ(アズキマス)君」。



そして、潮が変わる時間帯に期待するも・・・なんと、大山沖に大移動。


最初の1時間は厳しかったが、そこから一時、私だけ絶好調。




わずか、1時間足らずで、ヒラメ4匹追加。

釣れるときは、こんなもんですw


さらに、ハマチも・・・

終わってみれば、何と、竿頭でしたw



いやぁ、めでたい!


されど、ヒラメの型には苦笑い。


さて、明日の肘と腕の状態が怖いわ。。。

今日は、調子に乗って相当無理したからね やべー





更新の励みになりますので、是非とも、ご協力ください!

↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村








  


Posted by タラオのパパ at 20:55Comments(4)ヒラメ

2015年01月06日

初釣りにてついにボウズ~ヒラメ釣り@大進丸

さて、1月3日、初釣りに豊浜の大進丸さんへヒラメ釣りに出かけてきました。




今年で3年連続のヒラメ釣り。

ボウズなしの記録を今年も積み上げようとしましたが・・・

17回連続にて記録、途切れました。


いろいろ工夫もしましたが、この日はヒラメの前当たりさえもなし。

潮を顔で受けながらも、「何とか1枚」と最後まで粘りましたが・・・

釣れたのはカサゴに、海ヘビのみでした。


海底が相当に濁っていたらしく、とても厳しい釣りでしたね。

また、頑張りたいと思います。。。 男の子エーン







更新の励みになりますので、是非とも、ご協力ください!

↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村



  


Posted by タラオのパパ at 15:07Comments(0)ヒラメ

2014年12月01日

今季一番厳しい釣り~ヒラメ釣り@大進丸

さて、昨日は豊浜の大進丸さんへヒラメ釣りに行ってきました。

当日は、いつもの拓也船長の8号船が貸し切りということで、今季、初めての親方の21号船。

釣り座を左舷のミヨシにかまえた。


さて、午前6時に豊浜港を出船。

気になるのは当日のポイント、親方船はいつも拓也君から見えない場所で釣らせているんだよね。

出発前には、お客さんに伊良湖か、大山沖か、迷っているとのことでしたが、結局は大山沖へ。 船


ポイントに着いて投入の合図、そして「水深50m~」とアナウンス びっくり 


それを聞いてビックリ! ビックリ

今年乗ってきた8号船は深場でも50m以下で、メインは30m、もしくは20m以下だったのです。




それを想定して持参した60号負荷の6:4調子、さらにがまかつのタイドスターヒラメのMHでは、穂先が軟らか過ぎて当たりが取りにくんですよね。

この水深以上になると7:3調子の極鋭ギアのMやMHの方が適していると思います。



さて、釣りの方に戻りますが着底の10mくらい前から穂先がガツガツと違和感を感じてたので、食い込みを待ってましたが、着底まで食いこまなかった。

すぐ回収してみると、イワシが頭のみになって帰ってきた。

「何だろう?」なんて思っていたが、結局、この日一度だけのことだったので確認できなかった。


「穂先に違和感を感じるが、なかなか乗らない。」、やはりであるが、穂先が水深に負けている 男の子エーン


しかし、それとは真逆でトモ周りは、朝から好調のようだ。。。


しばらくして、小さい穂先の動きを感じて集中、食い込みは無かったが軽く穂先をあげてみると魚の重み。

即合わせで、何とかゲット!


これで17回連続ボウズ無しへ記録更新!


それにしても釣れない!

実はこの日、9時前にはすでに釣果写真を取りに来てたんですよねw

私は撮影を拒否しましたが・・・それほどまでに、先が見込めないと判断されたんですよね。


しばらくして、この状況を何とか打破すべく、親方から「潮が全く動かないので深場へ移動します!」とアナウンス びっくり


ハーイ、これで私のこの日の釣りは、終了です!


いや釣りは続けましたが、この後移動した80m近いラインでは、もはや私の穂先は全く利きません。

根がかりをしないように底を切るだけの釣りで、「勝手に食べて頂戴!」って感じなんですよね。


前当たりとか、イワシの変化などの気配も一切感じられません。

近い釣りといえば、ぶっこみ釣り的な感じでしょうかね。


極鋭ギアの270MHを持ってこなかったのが敗因だね。 ガーン


もはや運を天に任せるのみ!!



それでも、何とか1匹追加して2匹。






この日、3隻出船したのに、この日の船宿の釣果写真はレベルダウン。

掲載が、いつもの3枚から2枚へとかなりハードルが下げられたくらいですから、如何に厳しかったかということですね。


親方いはく、「今日は今季で一番辛い釣りだった。」と言うように、親方船14名で20匹が遠く感じられる釣果であった。

やはり、好釣果はトモ周りでしたね。


それに反して、師崎船は伊良湖周辺を操業して、どこも好釣果をあげていましたから、ポイントの選択ミスだったかもしれませんね。


まっ、私としては本日は上等 アップ

というのも使うといつも釣れないというジンクスを持つ、「ポイントが貯まったカード」を使用してしまいましたからね。

ボウズさえも覚悟してましたもんw




更新の励みになりますので、是非とも、ご協力ください!

↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村
  


Posted by タラオのパパ at 06:12Comments(2)ヒラメ

2014年11月27日

伊良湖沖の肉厚ヒラメの数釣り~ヒラメ釣り@大進丸

さて、昨日は豊浜の大進丸さんへヒラメ釣りに出かけてきました。

数が釣れるということで人気絶好調、土日もヒラメ船4隻など、満員御礼でお断り状態のこの釣り。 アップ

雨降りの当日も、「どれほど混んでいるのだろう?」と思ってましたが、前日から師崎の遊漁船もヒラメ釣りを開始したということで状況が一変。

なんと前日の夜7時まで、ヒラメ釣りは私一人ということで、あわや大物釣りに・・・なんて状況だったそうだ! ビックリ 


結局、静岡の船が出なかったということで、団体さんが急遽、押し掛けて無事出船となった。 テヘッ


確かに、出船の1時間半前に船着き場に着くと、駐車していた車は2台。

まだ、席所表も置いてない状態であったので、拓也船長の大進丸の左舷ミヨシ2番を確保。

悪天が予想され、さらに連休後ということもあって、この日の釣り客はヒラメ船8名、大物釣り3名と少なかった。


そこで、第一大進丸の翔君が中乗りとして乗船、また私の隣のミヨシで「私の分まで横取りしてやる!」と釣り人としても参戦することになった。汗



さて、6時に豊浜港を出船、ポイントである伊良湖沖の灯台前まで3-40分で到着。


最初のポイントは水深20m前後、すぐ近くに同じ豊浜の竜宝丸さんもいる。

そして、第一投、左舷大トモのお客、さらに右舷ミヨシのお客が早速、本命ゲット。

続く、第二投、今度はミヨシの翔君が良型をゲッド、幸先の良いスタートだ。 アップ


しばらくして、船中のあちらこちらでヒラメが上がり始める。

翔君も2枚目をゲット!・・・「マジに横取りされるわ!」 男の子エーン



そして8時前に、遅れてきた師崎の遊漁船が集まってくる。

松下釣船、石川丸、昭徳丸・・・・


その後、浅場、深場を攻めて釣果を増やすのであるが、潮止まり前後から、船中は静かになってしまった。

午前、10時時点で、左舷のお客は翔君2枚、私の隣からトモ側に1枚、1枚、1枚、大トモ2枚。


私はというと・・・・

丸ボウズだよw


そして引潮になると西の浜側の内湾へ移動、今度はトモ流しになった。 ビックリ



最初のうちは全く竿先に変化は出なかったが、しばらくして穂先に「ジビビビッ」というような小さな変化が出るようになった。


枝ハリスが根にかかるかの微妙な雰囲気、前回同様だったので、釣れた時のイメージを思い返す。

穂先は、小刻みに叩かれたまま、海底スレスレの釣りなので、当たりが出ても小さい。


加えて、たまに大きく穂先が入っても、抑え込むみたいな状況に至らない。

回収したイワシにはたまに小さい噛み痕があるが、潮が緩いのか、魚が小さいのか、乗らない。 ダウン


それゆえに、小さく穂先を抑え込む瞬間を見逃さないように注視して、根がかり覚悟でギリギリまで我慢することにした。 男の子ニコニコ


しばらくして50cmくらいのヒラメをゲット! チョキ

前回と同じパターンと確信、「これで行けそうだ!」




マゴチに続いて、もう1匹追加!

ここから、マゴチを挟んで一気に、爆釣モード アップ

そんななか、「潮の流れが重いなぁ!」と思い上げてみたら、20cmくらいのヒラメも交じった。

即、リリースしましたが・・・

あの小さい歯型は、ソゲサイズだったに違いない!

ヒラメ、マゴチとも針をがっつりと飲み込んだ状態ばかりで食いこみは悪くない。


しかし、当日も「オモリ1個もロスしてないぞ!」と拓也君に伝えたところ、希望に添い?

中電前の超大型ブロック帯で根がかり三昧させてくれましたわ・・・・汗


この辺りは、昔、カワハギ釣りで、オモリと仕掛けロストに泣いた場所w

オモリ2つと枝を、6つやられましたよ。 男の子エーン

枝が100cmくらいあるし、トモ流しだから根がかり連発でしたね。



しかし、ヒラメ、そしてマゴチ連発!


この時になると、「マゴチは釣るな!」的な感じで、拓也船長にマゴチだとタモ入れを拒否され、3匹くらいロストしてしまいましたね。ビックリ


午後1時に沖上がり時間を迎えて納竿。


終ってみれば・・・




後半頑張ったせいで、いや翔君が釣りを休んでくれたおかげをもちまして、逆転で竿頭になっていました。 チョキ

この日は、伊良湖沖、周辺の釣りということで、ヒラメが肉厚で最高でしたね!


さて、これからが型も良くなるヒラメ釣り。

是非とも、旬の釣りを楽しんでくださいねびっくり




追伸:PCのフリーズと操作ミスにより、前回の記事が消えてしまいました。スイマセン!







更新の励みになりますので、是非とも、ご協力ください!

↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村

  


Posted by タラオのパパ at 05:18Comments(4)ヒラメ

2014年11月20日

【最悪】オモリロスト無し~ヒラメ釣り@大進丸

さて、火曜日は大進丸さんへヒラメ釣りに出かけてきました。

土曜日にU山さんが12枚釣ったということで、好調継続とのこと。キラキラ


しかし、当日は強風吹き荒れる天候、加えて3mの波があるということで少し躊躇する感じでしたが、友人のSさんも行かれるということで釣行を決行!


この日の出船は、前日に引き続き拓也船長の第8大進丸1隻のみ。

釣り座は相も変わらず、左舷ミヨシ2番、Sさんは強風をまともに受けたくないので大トモへ。


朝6時に豊浜港を出船、約1時間でポイントである大山沖へ。 船


船長の合図で準備をするのですが、船は大揺れ、手すりを使わないと移動もままならない。 ビックリ


そして第一投、着底後、棚取りをするのだが、波で仕掛けを上手く、底で安定させるのが難しい。 ダウン

加えて向かい風に穂先が風に叩かれて、穂先がプルプルと震えっぱなしで、当たりを取るのが難しい。 ダウン


今日は、「難しい釣りを強いられるな」と痛感! 汗


しばらくすると、右舷側でシオ、ヒラメが上がる。


「ハハハッ、今日も右舷かw」、そうです、左舷から船底側にラインが流されている。ガーン


左舷のこの場所はいつもの釣座であるが、浮気をして右舷のミヨシを取り、まさかの「トモ流し」の超真逆を経験してるし、ともかく今年は釣座に恵まれてない。 おばけ


それでも釣りに来た以上、獲物はゲットしなくちゃいけないと釣りに集中する。男の子ニコニコ


しばらくすると隣の左舷ミヨシの方がハマチをゲットびっくり


「さあ、私にも来い!」と集中すると、先にもわずかな変化が、待っているとゆっくりと穂先が食いこんでいくようだ。

しかし、穂先が風に叩かれる状況での見極めは難しい。

そこで少し竿を持ち上げ、様子見をすると魚の重みを感じ、即合わせ!

上げてみると本命のヒラメ! キラキラ

これで16回連続ボウズ無しの記録達成 びっくり


それから、我々左舷側ではミヨシの方が、時折ハマチをゲットするが、さっぱり状態 ダウン


それに反して、右舷のミヨシから胴の間は絶好調 アップ





私も、何とか一匹追加するが、そこからが大変。汗

大きく揺れるミヨシの方が底が取れないのか、根がかり連発 びっくり

さらに糸を出し過ぎて私どころか、胴の間のお客ともオマツリ 男の子エーン


良い地合いに、連発でオマツリに巻き込まれて、切れそうでしたね ムカッ




この日、潮上になる左舷が釣れるチャンスは、根が荒い場所だけだった。


たしかに揺れるが、「そこまでひどいか?」

なんて疑問を思ったが、それが私のその後の釣りに影響してしまった。


普段なら、「根がかり上等!」


オモリや仕掛けのロストなんて、「ヒラメ釣りなら常識」と思っているのだが・・・

いつしか、神経質になり、オモリが根に当たると、すぐにかわしてしまうようになってしまった。ダウン


普段は、オモリを3-5個はロストするんですが、この日のロストは無し! ダウン


このチキン野郎ですわ!


風に穂先を叩かれるなかで、根がかりか、前当たりか微妙な判断が必要なんですが、この日は冒険して仕掛けを底においておける状態ではなくなってしまったのです。


細かい当たりを何度も取って合わせるが、食いこみが悪くてのバラシの連発 男の子エーン


全部で、4,5匹はバラしているんではないでしょうかね?


終盤は潮の流れが変わり、右舷トモ周りが入れパク状態になり、潮上である私の釣座はさらに厳しくなった。



一応、4枚を釣り、左舷ではトップだったが・・・・





良い地合いにオマツリに泣かされ、さらにバラシを連発したのが敗因でしたね。

船の縦揺れさえなければ、きっと違う釣果になっていただろうが・・・


ちなみにミヨシの御方は2回連続のボウズだったらしく、「納得!」と思いましたねw








更新の励みになりますので、是非とも、ご協力ください!

↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村


  


Posted by タラオのパパ at 06:22Comments(4)ヒラメ

2014年11月13日

開始30分で3枚!~ヒラメ釣り@大進丸

さて、昨日は豊浜の大進丸さんへヒラメ釣りに出かけてきました。

前日に今期最高の16枚、さらには2ケタ続出もあったということで。今回は大釣りに挑戦できるかもと期待大の釣行です。ハート


当日の釣座は、指定席となる拓也船長の第八大進丸の左舷ミヨシ2番。

自分的には、いつも潮、風向きに関係なく選ぶのです。

根がかりとオマツリに巻き込まれるのを回避しやすいことを理由に選んでます。

というのも、私のヒラメ釣りの基本はカサゴ釣りと何ら変わりがありません。

以前通っていた師崎の船宿でカサゴ釣りをしていた時、80cmの枝針4本付けて釣ってたくらいで、その時もいつも左舷ミヨシ側だったので、左舷側の釣り座の根がかり対策は慣れたもので、底攻めも苦にならないからです。


さて、当日は、中乗りがいないということで、少しゆったり目の10名乗船。


朝6時に豊浜港を出船、ポイントである大山沖に7時頃に着きました。


本日は北西の風、潮は中潮でしたが潮位差が少なく、潮の動きは緩いようです。


そして船長の合図で大1投目、着底後、底を切って止めた途端に「ガツガツ」という当たり、合わせるといきなりの40cmくらいのヒラメ。

船中1番目のヒラメになり、喜んでいると両隣もヒラメゲット。

しかし、ネットに針が絡み付き直している間に、またもや両隣がヒラメゲット。

遅れてなるものかと、私も再投入でヒラメゲット。

さらに・・・

何とミヨシ3人は30分足らずで、3枚ずつという高活性!


そして根がかりかという当たりを取り、合わせると根に潜られる感じ。

何とか根をかわし上げると・・・



良型のキジハタ(アコウ)、ヒラメよりも数段うれしい!


隣の胴の間のHさんは、ただ一人ハイペースでヒラメを釣り続ける。

しかし、私とミヨシのMさんは取り残されて、差を大きく広げられていく。


底潮はあまり動かないが、南南東からの波の向きが影響しているのか?

そして潮の動きがわるいのか、当たりが完全に止まるようになり、伊良湖沖にポイント移動。


釣り開始当初は、「今日は20枚は行けるぞ!」という勢いであったが、私は5枚、胴の間のHさんは驚異の11枚。

約3時間の釣りであったが、船中、まんべんなく釣れていた。


そして伊良湖に移動、やはりであるが潮が動かない。

「こりゃぁ、やばいぞ!」というかんじでしたが、着底するとやたらイワシが暴れる。

でも全く食いこまない。

何せ根にオモリが当たるくらいの超底攻め。

イワシが根を嫌って動いているのか?

仕掛けは船下に引き込まれた状態、軽く聞き合わせるとオモリが底に当たるのが分かる。

怪しきはすべてチェック、これだけ潮が緩いと居食いということもあり得る。


そして一瞬「ピク」という穂先の動きを感じて、一か八かでラインを弛ませて送りこんでやる。

頃合いを見て聞いてみると、ゴンという当たり、あげてみるとイネゴチ。

パターンが分かったので続いてマゴチをゲット。

さらにはヒラメを3枚追加!


こういった非常に神経質な釣りは、結構、私は得意なんですよね。

チヌのかかり釣りをやってましたからね。 キラキラ


あれだけ絶好調だったHさんは、伊良湖に来てからマゴチ1匹と不調。


しかも私、超大物のヒラメをバラしてますもんw


終ってみれば、Hさんに続く船中2番の




ヒラメ8枚で私の坊主無し記録は、15回に更新された チョキ








更新の励みになりますので、是非とも、ご協力ください!

↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村

  


Posted by タラオのパパ at 06:30Comments(6)ヒラメ

2014年11月10日

最悪の釣座も試行錯誤で~ヒラメ釣り@大進丸

さて、昨日は豊浜の大進丸さんへヒラメ釣りに出かけてきました。

前日にヒラメ釣りの船が3隻出船するなど、人気絶頂の釣目。

だから、当日も混雑するかと思われましたが、雨の予報にお客さんがたじろいだのか、まさかの2隻。

それも各船10名というゆったりした間隔。


この日私が選んだのは、拓也船長の第8大進丸の「右舷」ミヨシ。

普段は、左舷側なのですが、自分なりに潮と風を読んでの選択です。


朝5時半過ぎ、行程1時間ほどのポイントである大山沖に向かいます。

まだ、雨は降ってなく、伊良湖沖にはマダカ釣りの漁船、伊良湖水道を超えてからはサワラの漁船が多く出てました。


そしてポイント到着と同時に、雨がポツポツと降り出してきましたね。




船長の指示に従い、釣座に着き、釣りの準備をする。

今日用意したのは、市販の遊動仕掛けハリス7号のものと前回、エサであるイワシが小ぶりだったということで、親針と孫針の間隔を12cmと縮めた自作のもの。


そして、第一投、いきなり私の裏側の右舷ミヨシの人がハマチをあげる。

私にもすぐ当たりが来たが、巻上げ中にフックアウト!

続いて裏の人がまたもやハマチ、さらにヒラメを連発!

時間的には潮止まり、さらに北西の風とあって、左舷側がにぎやかなようだ。


右舷では慣れないのか、私の隣の人が、頻繁に根がかりを繰り返している。


それが気になってしまい他所見していたら、私の穂先がガンガンと叩かれているのに気付く。

即合わせしたものの、あとの祭りで空振り! ダウン



自分に当たりが無いと周りが気になる私の悪い癖だガーン



そして予報通り、東風にかわり、同時に潮が引き始めると・・・・

何と、トモ側が絶好調!


私的にはミヨシ側から、ポイントに入ると予想してたのですが・・・

まさかのトモ流し!!!

しかも、潮の流れは左舷側w


完全な真逆の釣り座、後ろからさらには、左舷側から、釣り尽くされた、いや、しゃぶりつくされたポイントを釣る羽目になった。 男の子エーン

そういえば、左舷大トモに釣座を構えたTさんに、「ミヨシは一流しに着き、落としてから1分間勝負だね!」なんて言われてましたわ。


確かに落とした直後は、誰もに均等なチャンスがある。

しかし、私の釣座では、このチャンスが得られるのは一瞬のこと。

それも超近距離にヒラメがいた時だけのこと。

何せ、この日はどんよりとした曇に雨、当然、海底まで光がさすはずもなく、せっかくのイワシちゃんの鱗のフラッシング効果も薄れてしまい、遠くから一気に駆け寄ってくるという期待は望めない。

実際にこの日は一回だけ、そんなチャンスがあったのみだった。


こうなれば、釣り師のイワシの誘惑から逃れたスレッカラシ、または昼寝して気付かなかった奴を狙うしかない。


他の釣り人と違う釣り方をすることを決断!


根がかり覚悟の超底ベタ、逆に3mくらい棚をあげたり、さらに違和感を感じさせないように、ゆっくりと誘いあげたり、度々5mくらい巻き上げて、落ちてくるイワシをアピールする。



そんな中、ゆっくりとした誘い上げで止めた途端に「ゴツ!」という重みを感じての即合わせ!

大して引かないが、流木でもひっかけたような重量感。


サポートに入った拓也船長もウッカリカサゴと思ったのか、船室に帰ろうとしたが上ってきたらヒラメ、それも結構良い型だった。




後でわかったが、この日一番の60cm超えの良型 チョキ


やっとの1枚に、ホッと安心。

これで、大進丸に通うようになってから、14回連続ボウズ無しに私の記録は更新された。


心に余裕ができたので、トモ側のTさんの様子を見に行くと、すでに4枚ゲット、周りも3-4枚。 ビックリ

さらに、左舷側も2-3枚と絶好調 びっくり


それに比べて右舷では、トモ2番のお客さんは好調であるが・・・・私も含めてトホホの状態 ガーン


それでも、気を引き締めて、アレコレと手を替えて釣る。

今日は、いつものパターンじゃダメなのだ。


後に気付いたことだが、前回の釣りでは、親針ばかりを食ってきたのだが、この日は孫針ばかり。

いかに、ヒラメがスレていたかわかる。ガーン



そして、次に来たのが25cmくらいのソゲ、リリースしようとしたが、針がのどの奥に刺さっていたので止むなくキープ。


しばらくして、本日初めて、着底後にイワシが暴れた。 電球

そこで、前当たりを見極め、穂先でついていく。


穂先がグーンと引き込まれた時に、即合わせ、上ってきたのは40cmくらいのヒラメ。


すぐに投入した時もイワシが暴れたが、穂先にそれ以上の変化は無かった。



そして次に来たのは、回収の合図の時に底から3m、さらに5mくらいで止めての誘いに乗ったヒラメ。


これも大したサイズで無いがこれで4枚目。

一息つき、トモ側の様子を見に行くと、あれから数が伸びないようで何とか様になってきた。



そして、潮止まりになり、船長判断で伊良湖沖に大移動!




大潮の潮が、緩んだ時間を狙って入ったようだ。


そしていきなり、やはりであるがトモ側が騒がしい。

またもや、右舷側、そしてミヨシ側が取り残された形である。


それでも底ベタ釣法で、イネゴチ2匹、本命のヒラメ、さらに60cmを超えるマゴチを追加。 チョキ


そして、沖上がりの1時になり、本日の釣りは終了となった。





当日の釣りの誤算は、ともかく真逆の釣座を選んでしまったこと。

普段やらずに済んでいるあの手この手、まさかの・・・を駆使して、小さい当たりを見極めるという厳しい釣りに、神経をすり減らして、帰宅後、しばし仮眠するほど疲れましたね。


それでも何とか釣れたので、安心しました。 男の子ニコニコ






更新の励みになりますので、是非とも、ご協力ください!

↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村

  


Posted by タラオのパパ at 06:21Comments(0)ヒラメ