ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
タラオのパパ
タラオのパパ
地元愛知の豊浜、師崎出船の乗合船に乗り、沖釣りを楽しんでます。豊穣の海、伊勢湾、大山沖で釣りあげた新鮮で旨い魚を、一度食べたらやめられませんね!
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年07月29日

大山仕様スルメイカ直結ハリス止め作成

さて、先日出かけたスルメイカ釣りでのことなんですが・・・

ホームである豊浜の大進丸の親方船でのこと。

私は、右舷ミヨシ51番が普段の定席であり、当日もその席を希望した。

ところが、女将さんに「もう一つ前の52番でお願いします。」と言われ移動したのだが、ここで問題発生!

足場は問題ない、投入機も付いた・・・・あれ、ハリス止めが生け簀のホースが邪魔して付かない。。。




この日持参したハリス止めは上下の幅が広すぎて使えない。


そこで、祐太船長のハリス止めを拝借して事なきを得たのである。

スルメイカ直結の神様「IkahanterG」様作成のハリス止め。

船べりに、はめ込むタイプ。

されど、少し問題があった。

というのも、ミヨシの部分は船べりがまっすくでなくて、前方に向かって湾曲していれる。

いつも祐太君がこの釣り座で使っているということで、強引にはめ込んで使用したけどね・・・。


今日、時間が余ったので、当日、帰宅してから考えていたハリス止めの作成を試みてみた。

参考にしたのは、ikahanterGさんのブログからです。

有難うございます!




用意したのは、L型ウレタンゴムクッションと、アルミのL型アングル、L型ウレタンゴムクッション、30mmX25㎜の角材(それぞれをウレタンゴムクッション幅にカット)、30mm幅のゴム、埋め込み式ナット、M8X35mmのボルトナット。



さらに接着用に強力両面テープとステンレス製の皿ネジ。




まず、アルミのL型アングルと木材を取り付けるための下穴をあける。




滑り止め用に、両面テープで、ゴム板を張り付ける。




固定用の埋込ナットを差し込む。




ボルトを取り付けてみる、これにより、取り付け幅が、8mmほど可変できる様になる。

今回、作成するにあたって最大の要因だ。

遊びを増やすことで、汎用性を高める。

ボルトの形状として蝶ナットも考えたが、なるべく下側に取り付けたいと思い、L型レンチ対応の物とした。



後は、ねじ止めと両面テープでL型ウレタンゴムクッションとアルミのL型アングルを接着すれば、ほぼ完成。




とりあえず、試作品が完成ですw





更新の励みになりますので、是非とも、ご協力ください!

↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村
  


Posted by タラオのパパ at 18:47Comments(2)タックル

2016年07月27日

ダブルカンナはPEキラー@スルメイカ直結

さて、当分、釣りに行けそうもない私。

実は、昨日、今日の出撃をひそかに画策していたのだが、全身癌のおじさんが危篤、そして、ついに帰らない人となってしまったために、夢と消えた。

これで、本当に盆過ぎまで、出撃できなくなってしまった。 えーん


そこで、スルメイカ釣り再開への準備をしていたりするのだ。

先日、高切れしたラインを巻き替えようと思ったところ・・・

色々考えてしまったよ。


先日は、ラインの結び目からプツリ!

この時期から、サメに襲われプツリ!

オマツリでプツリ・・・なんてねw


中でもオマツリで、プツリなんて最悪だね。

これは、オマツリの早い察知能力と注意力で逃れることができることが多い。

竿の向きを変えたり、巻き上げ速度を合わせたりすれば、それほどひどくならないで済む。

特に直結仕掛け同士なら、大きな問題にならないのだが、ブランコ仕掛けと絡むとかなり複雑になる。

PEラインがカンナにグルグル巻きの上に、細いラインの中央をカンナが貫通なんてこともあり、これが後の高切れの原因になったりする。




中でも、最悪なのが、「Wカンナ」のイカ角!


私もやられたことがあるし、このカンナの餌食になった釣り客を何度も見ている。


絡んだPEの遊びが無いので、カンナに複雑に絡みやすく、PEの貫通率も格段に増える。

カンナが2段になっていることで、イカがハズレにくい利点もあるが、逆に仕掛けが絡んだら複雑になり、絡んだハリスやPEを痛めてしまう。


比較的負荷の少ないヤリイカ釣りには、足の柔らかく切れやすいので有効だし、これが本流だと思う。

だけど、足が切れにくくて、重力級のスルメイカの多点掛の釣りにおいては、少しの傷でも高切れ誘発の原因になりやすいのでシングルカンナでお願いしたい。

私は、釣り座の隣に、Wカンナ使用の釣り客が来ると、泣けそうになるのだw





更新の励みになりますので、是非とも、ご協力ください!

↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村

  


Posted by タラオのパパ at 17:06Comments(0)ひとり言

2016年07月25日

イカ用手袋ゲット!

お気に入りのスルメイカと深海釣り用の手袋。



めちゃくちゃグリップの良いプロハンドラー。

市内のホームセンターコーナンとHODAKAの陳列棚から、消えていた。

ラインアップ落ち?

そこで、豊田市に配達に行った時、カーマ寄って見つけたんだが・・・

値段が高い! ビックリ

確か、税込みで1100円くらいで入手したんだが、約1600円くらいになる。


2つ購入だと3200円になるので、断念しました。


というのは、WEBIKEのサイトでは、1つ1008円也。

さらに、3000円以上購入で、送料がタダ・・・

http://www.webike.net/sd/4462356/


つまり、2つカーマで買うより、ネットで3つ買った方が、176円お得になるわけです。


そこで、早速、購入しました!



3Lサイズw





更新の励みになりますので、是非とも、ご協力ください!

↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村

  


Posted by タラオのパパ at 08:09Comments(4)タックル

2016年07月23日

スルメイカ直結釣りの基本はここにある。

実は、私が大山沖のスルメイカ釣りを始めた時に参考にした動画があります。




それは、YOUTUBEにアップされていた上越のさとみ丸の船長の釣り篠原さんの釣り方なんですけどね。

投入機とか、大山沖仕様と違うんだけど、電動直結の釣り方や仕掛けの捌き方とか非常に参考になる。


また、私の出没する大山沖や大王沖では、早く底に落とすことが主流になっていますが、上の棚で効率よく釣ることの大事さや上の層でも釣れることがわかります。


最近、地元では、イカが濃いので、連続投入とか、投入の間隔が短くなっています。

それ故に、投入してから仕掛けの回収も早くなければ、次の投入の準備に間に合わなくなる状況です。

底まで落とさないで、早い回収をする釣り方も大事なんですよね。

また周りに着底負けして、底にいるイカを取られて、数釣りができない時にも有効ですね。






更新の励みになりますので、是非とも、ご協力ください!

↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村
  


Posted by タラオのパパ at 07:30Comments(0)ひとり言

2016年07月21日

大山沖スルメイカ釣りの準備。

さて、不漁だった昨年と異なり、今年は絶好調の大山沖のスルメイカ釣り。



前々回だったか、豊浜の大進丸さんへ行った時、両隣が初心者さんと不慣れな方だった。


そこで釣りながら、いろいろとアドバイスさせていただきましたが、釣りの道具の準備ができていなかった。



そこで、少しばかり、大進丸さんでの直結釣りについて、アドバイスをさせていただきます。


まず、今回は準備編ということで、持っていくべき物から紹介していきたいと思います。



①大型のリール使用の時は、容量の多い船バッテリーか、カーバッテリー(釣り客が多く一斉巻き上げの時に、電源が安定しません。)





電力丸は、最低2つは必要です。



②電動リールは、シマノなら3000番以上、ダイワなら500番以上、PEは4-5号くらい(高切れを考えるなら400m以上は欲しいです。)


③下オモリは200号、250号で、150号は不要です。
釣り座と腕、タックル、体力が許せば300号まで可。
それ以上は、止めましょうねw。
オモリの重さの差が、オマツリの原因になることがありますので注意が必要です。




④上下に撚り戻しのついた中オモリ20-30号、またはメタルジグ(イカ角を踊らせるのに必要ですし、仕掛けの絡み防止にも有効です。)



⑤連結型のより戻し(イカが多く付き巻き上げてくると糸がよれるので)

下オモリの上には




中オモリにメタルジグを使用の際には、メタルジグの上下に使用。




⑥18cmのプラ角、大山沖ではピンク系が強いです。最初は市販の完成品利用で十分です。針数は最初は6-8本くらいまで、慣れてきたら、ツノ数を増やせば良いと思います。予備のプラヅノを用意しとけば、カンナ抜けの時等に交換できるので、5-10本持参したほうがよい。




⑦直結専用投入機。
関東で使われる筒形よりも大山沖仕様の方が、糸が撚れた時に扱いやすい。



大進丸さんでは、投入機のレンタルもあります。



できれば、投入機専用のハリス止めもあると便利です。
100円ショップ「セリア」で売られているプールスティックに、切れ目を入れるだけで、使用できます。




⑧仕掛はできれば、最低3セット以上は持参ください。
手前マツリで絡んで使えなくなったり、サメ等に仕掛を切られることもあります。
中オモリ、下オモリも2セット以上は、備えたほうが安心です。


⑨仕掛けと同じ号数のハリスを持参してください(仕掛けが撚れて直らない時や、切れた時に使えます)。


⑩濡れてもグリップの良い、手のひら側がゴム状の手袋(重みがかかると糸やカンナを掴む時に手が滑るし、カンナの刃先やイカのクチバシから身を守れます。)



⑪クーラーは30L以上の大きさがおすすめで、腕に自信のある方はもっと大きいをお持ちください。
私の場合、イカ用に75Lのクーラーと飲料水・食品用に35Lをもっていってます。
もしも、75Lで収まりきらなかった時には、35Lも使えますからね。
ちなみに、今のイカサイズであれば75Lで200パイは軽く入りますw

⑫氷については、ペットボトルで作った氷が、溶けにくくてモチが良い。
溶けた水で、イカを痛めることもないので、おすすめです。
私が利用するのは、2Lのペットボトル。
35L以下のクーラーには1つ、50Lは2つ、75Lは3つという感じで使用してます。

⑬沖干しを希望の方は、竹串とナイフ、キッチンハサミ等を持っていくと良いです。


尚、ついに梅雨が明けて、真夏がやってきました。

恐れるのは、熱中症です。

塩分と水分補給は、忘れずに・・・

指が硬直し始めたり、足が攣り始めたりしたら、要注意!

私はこうした状況になったら、タブソルト!



一粒飲んだだけで即効で直ります。

そして、熱中症で倒れた時に備えて、経口補水液のペットボトルを持参したほうがよろしいと思います。






更新の励みになりますので、是非とも、ご協力ください!

↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村

  


Posted by タラオのパパ at 08:05Comments(4)タックル

2016年07月20日

オヤジ愛用の手袋ですw@スルメイカ釣り最強???


さて、先日のスルメイカ釣りの時に愛用の手袋を忘れて、コンビニで買った300円もしない手袋を代用した私。



せっかく、イカを乗せてもツルツル滑り、使い物にならなくて泣いた。

俺って、そこまで握力が落ちたか???


最初の一掴みから、ツルって感じでしたからね。


そして、先日の釣行時にはいつものグローブ。

一回も滑りません!

余裕でイカも鷲掴みだった!




ミクニコーポレーションのプロハンドラーという商品なのですが、手の大きい私は3Lを愛用してます。


これを深海とスルメでワンシーズンで使い捨てが、ここ数年のパターンとなってます。

購入価格は約1000円前後で、質的にもコスパも高い。

そこで、来年用を購入しようと、近所のHODAKA、コーナン、カーマに寄ったのですが、ラインナップ落ち。

慌てて、ネットで注文しました。

個人的には、コスパも高く、グリップ良しのスルメイカ直結の最強手袋と思います。。。






更新の励みになりますので、是非とも、ご協力ください!

↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村


  


Posted by タラオのパパ at 16:39Comments(2)タックル

2016年07月19日

爆釣継続中~スルメイカ釣り@大進丸

ついに昨日、梅雨明けしてしまいましたよね!

いよいよ、真夏到来、熱射地獄で、日射病に注意が必要です。

それと同様に熱いのが、「大山沖のスルメイカ釣り!」。

ここ最近、最高のノリノリ状態であります。


凡ミスの多い私でも、初回の12ハイを除けば、5釣行で、1釣行当たり平均で約150パイと抜群の釣果となっております。


さて、日曜日は豊浜の大進丸さんへスルメイカ釣りに出かけてきました。

釣り座は、オマツリを嫌い右舷のミヨシを選択したのですが、おかみさんから、「ゆったりと釣ってもらいたい!」ということで、いつもの51番から、もう1つ前の52番を支持されたのだが・・・??

いつもよりも1つ前じゃんw

多分、当日は波がないので大丈夫だけどね、一段高い。


しかし、投入台を取り付けたところ、隣の客との間隔がめちゃくちゃ狭いのに気づく??

普段なら、この釣り座なら、間に3つ空いているのだが、2.2という感じ。

投入機の間に、オモリ置きの受太郎がやっと取り付けられる間隔しかない。


隣の人に「竿受けの取り付け位置が違うよ!」と注意しようとしたのだが、よく見るとその釣り座には、糸止めを取り付けられる船べりが割れていている。

この場所は船に乗り込む時の、釣り客の通り道なんだよね。


みんなが踏みつけるから、角が割れてしまっているのです。

私みたいにクランプで止めるときは、半分だけをひっかけて使えるのですが、プールスティックではめ込む方式なら使えないので、前に移動するしかないようだった。

お客が左利きなら問題ないが、右利きなんですよね。。。

「これじゃぁ、釣る前からオマツリの多発が確定的で、最悪だな!」と思いながらも納得するしかなかった。



船は、定刻の4時半に出向して約1時間半で、ポイントである大王沖へ到着。

早くも多くの船が集まっていて、スルメイカ釣り好調がうかがえます。イカ


この日の私の仕掛けは、14本仕掛けで中オモリは20号、下オモリは250号。


さて、期待を込めて第一投!

ツノ数が多いのか、隣の同じオモリで10本仕掛けのお客さんより、約5秒近く遅れて着底!


仕掛けを張ってから、手でシャクるが、まったく底では乗らない。

さらに、約20mくらい手でシャクって来るが、まだ乗らない。

そこから、上の棚まで電動シャクリに、切り替えてやっと3ハイついた。


隣の釣り客は、着底後、即イカが乗ったようだが、竿受けに置き竿で巻き上げだから、バレてしまったようだ。


そこから、3回くらい同じことを繰り返すが、完全に着底負けが確定! 汗


針数が少ない仕掛け、竿のガイドの数が少なくて、ガイドの口径の大きい竿の威力恐るべし!

友人と、落下が速く、「スピードキング」と呼んでいる某さんの愛用竿の仕様に似ている。


そこで、オモリを300号に替えてみるが、それでも着底は2秒は遅いんですよね。

しかし、何とか、底から10mくらい上で群れが、捕らえられるようになった。

やっと、数を伸ばしていけるようになったのだが、序盤からの300号の手シャクリはきつい。


途中で250号に替えてみたりもしたが、まったく数がつかないので、戻す。


そして大乗のチャンスは、隣のお客さんの手前マツリ時である。

そこで、糸を張って1シャクリ目から重量感があり、5,6パイは乗る。

今のところ、気にしていたオマツリもなく、いい感じだった。




数も順調に伸び、200UPも見えてきた。


しかし、10時過ぎあたりから、ノリが落ちてくる。

数を拾っていく釣りに変わる。



そして11時半過ぎから、再び、爆釣タイムに突入するが・・・

ここからが問題で、潮の流れが変わり、前方へ。


ここからが、恐れていたオマツリタイム!!!


イカの乗る数も多いのだが、隣の人とのラインがクロスするのがわかる。


重量感のあった仕掛けも、巻き上げてきて、水深100-150mあたりで急に軽くなる。

まるで、サメではなくて、イカ取り上手のマンボウか、シイラにやられた時の状況に似ている。

しかし、この水深でアタックするなら、サメしかいないから違うであろう。


原因は、隣の人との巻き上げ速度負けか?

イカが沢山乗っている私と乗ってないお隣の差?


オマツリか、うまく切り抜けても、せっかくのせたイカが、仕掛けが持ち上げられてバレてしまう。

でも、これ以上に、早く巻き上げるのも、重くて厳しい。


そこで、250号とオモリを軽くして、試してみるも、同じ状況だ。



隣のお客さんは竿受けに置き竿状態で巻き上げてて、逆に私は投入台の一番隅に竿を乗せて巻き上げている。

隣との竿の間隔が巻き上げ時には、僅かに120㎝しかない。


それでいて、全くラインを見ず、放置しているから、正直、勘弁して欲しい。 えーん


とにかく、「まつっているかもよ?」と言ってもラインを見てくれなくて隣の友人とおしゃべりに夢中、「まつっているよ!」って言ってから、初めて慌ててリールを止める始末だから、もうあきらめました。 NG


間隔が狭いので、オマツリが多いし、不注意で受太郎にオモリをひっかけること数度、ハリスが切れてオモリだけがフライトしたこともあった。


せめて、後50㎝でも隣との間隔が欲しかったですねぇ。。。




それでも、180ハイ釣れたから、もういいや! OK


盆休み過ぎまで、仕事の関係で、スルメイカ釣りは、お休みですので、しばらくは、スルメイカ釣りについて気づいたことを書いていくつもりです。







更新の励みになりますので、是非とも、ご協力ください!

↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村

  


Posted by タラオのパパ at 07:48Comments(6)イカ大進丸(豊浜)

2016年07月18日

とりあえず、昨日のスルメイカ釣りの釣果報告!


さて、本日から、約一カ月間仕事の関係で、船釣りに行けない私。

せめて、自家用の冷凍庫にスルメイカのストックをと、昨日、大進丸さんへ、スルメイカ釣りに出かけて来ました。




結果は生150の沖漬け30の180ハイ!

今年のスルメイカの釣行回数6回。

最初の12ハイは厳しかったけど、それでも平均で、一釣行あたり、130パイ近くになりました。

今年のイカの群れは凄い!!!

何故か、網が入らないんだよね。。。

そろそろ、サメ被害が増える頃なのだが・・・


とにかく、今行かなきゃダメでしょ!






更新の励みになりますので、是非とも、ご協力ください!

↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村
  


Posted by タラオのパパ at 08:07Comments(2)ひとり言

2016年07月15日

日曜日はスルメイカ釣りに参戦決定!


さて、そろそろお中元シーズンに入り、お盆休み後まで、例年通り、丸一か月は休みが取れそうもない。

先日の爆釣のチャンスを、またもやポカの連発で台無しにした私。




もう十分イカは足りてるし、近所並びにお客様にも配った。

されど、このままでは、後悔ばかりで達成感がないのだ。。。

数よりも納得できる釣りで、〆たい!

まさに、そんな気持ちなのである。

だから、行くことに決めました!


今回は、大判は中深海やキンメ。アコウ用のエサ用か、沖干し。

中型以下は、沖漬けか刺身用に確保したいと考えておりますが・・・w



同船される方は、よろしくお願いします!






更新の励みになりますので、是非とも、ご協力ください!

↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村

  


Posted by タラオのパパ at 21:16Comments(2)ひとり言

2016年07月14日

確か曇りか雨だったけど・・・スルメイカ釣り@大進丸

さて、昨日は豊浜の大進丸さんへスルメイカ釣りに出かけてきました。

波予測では2~2.5mでしたが、天気が曇りのち雨、気温もあまり上がらないということ。

少し、直結には厳しいが、熱中症を嫌ってこの日の釣行を決めました。


当日の釣り座は、直結のバレを防ぐため、揺れの少ない堂の間を選択。

両隣のお客さんに挨拶し、お話を聞くと、直結が不慣れなようで、ともに筒形投入機を使用するみたいだ。


堂の間に釣り座を構える時は、なるべくオマツリを避けたいので、周りに気を遣うのが必要だ。

そこで、釣り方のアドバイス。

リールも2000番、3000番と小さく、さらに投入もスムーズにいかない。

そこで、まず250号のオモリを貸与、さらに投入機に入れるカンナの向きが違うので注意。

ブランコはカンナが下だが、直結は上なのだ。




さて出航は、お客さんが遅刻したので、30分遅れで出航。

約1時間半でポイントである大王沖に到着。


この日は片舷6名の都合12名の釣り客。

この間隔ならと14本の仕掛けを選択。




竿は先日穂先が折れたダイワのアナリスター。

折れたところに、そのままトップガイド付けて修正。

この方が大オモリ使用の大山沖にあっているようです。


さて、釣りの方ですが、朝から大ノリはないが、イカの触りもあり、1投毎に2-3ハイついてきます。

さらに両隣のお客さんが、トラブルが多く、投入を休むことが多かったので、やりたい放題でしたね。


私も昔は、手前マツリの連発で、一日で仕掛けを4つくらいダメにしてましたから、仕方ありませんね。


群れの状態も悪くありません。


ただし、この日も2つの大きなミスをやらかしました。


一つ目はいつもの愛用の手袋を忘れたこと。




何とか、代用のものをコンビニで調達しましたが、手が滑ってしまい、バラシを連発してしまいました。

中乗りの佑太君など、スルメイカ釣りでよく使われているものですが、指の力の弱い私には不向きでした。


そして、「魔の170m」3連発!!

一番乗りの良かった時に、底よりも70m上で仕掛けが止まり、ラインが横に走る現象。

一瞬、サバかと思い、仕掛けを落とそうとするのだが、仕掛がまったく落ちない。

イカの満ノリと確信してあげてみるも3ハイくらい?


あとで気づいたのだが、バックラッシュが原因で、それ以上ラインが出なくなっていた。

一番濃い棚には届きませんがね。 ガーン


これに対応するために、さらに2投を無駄にしてしまった(´;ω;`)

まっ、そんなトラブルがあっても




十分満足できる釣行となりました。




終わってみれば153敗、本来なら200パイは狙えた気がしますので・・・


それにしても、一時は沖干し日和のピーカン、車中に日焼け止めとサングラスを置いてきた私は最悪でしたね。





更新の励みになりますので、是非とも、ご協力ください!

↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村

  


Posted by タラオのパパ at 06:28Comments(2)イカ大進丸(豊浜)

2016年07月12日

明日はスルメイカ


明日は、豊浜の大進丸さんへスルメイカ釣りに出かけます。

大進丸の記録を知人のT木さんが更新。

彼は、前回も300パイ手前だったなど、好調を継続中のスルメイカ釣り。

波風が多少あるなど、天候は万全ではないが、行くなら、「今でしょ!」って感じかな。。。


前回、竿を2本折ってから、テンションが落ちてました。

3年ぶりの出来事です。




空巻きによる巻き込み。




何故か、竿受けに竿を置いただけで折れた穂先w

前者はどうにもならないが、後者は折れた後の方が調子が良かったので、先を詰めて使用する予定です。


大進丸での使用では、アナリスタの穂先が柔すぎるw


使える竿を失ったので新たに1本調達しました。




これで万全でしょうね。


明日、同船される方は、よろしくお願いします。




更新の励みになりますので、是非とも、ご協力ください!

↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村





  


Posted by タラオのパパ at 05:28Comments(2)イカ大進丸(豊浜)

2016年07月11日

スルメイカ直結の間隔。


さて、釣りに行けなかったので、家族サービスをしていた私。

釣り関係のブログなどを見たりしていたのであるが、ちょっと気になる記事があった。

それは、直結名人であるIkahanterGさんのブログのスルメイカ直結のイカ角の間隔についての記事。

釣具のイシグロのオリジナル仕掛けが135㎝に対して、Gさんは145㎝だった。


それに対して、竿頭常連のT君は170㎝、H君は180㎝。

それを14-15本針でやると、一度に約21m~28mの棚を探ることができる。

広い棚を探る利点は、群れが固まっていない時の拾い釣り。

1匹の拾い釣りが、最終的な数につながる。


個人的に思うことだが、群が濃くて棚の狭い時は間隔が狭い方が有利。

逆に群れが固まってない時は、間隔が広い方が有利。


もっとも群が濃くて棚も広い時は全く関係ないけどね。




さて、私であるが、初めた当初の間隔は115cm、それの10本針w

それでも結構釣れていたのだが、投入台とハリス止めにかけると長さがギリギリだった。

そして、翌年から140㎝、今現在は155㎝。


捌きが苦手な私は、短いと糸が撚れた時に絡みやすいので徐々に長くなっていたのだが・・・

最近パワー不足なので、もう少し、短くしようと考えているw






更新の励みになりますので、是非とも、ご協力ください!

↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村
  


Posted by タラオのパパ at 07:51Comments(2)ひとり言

2016年07月08日

今度の日曜日の釣り断念!(´;ω;`)


さて、次の日曜日にスルメイカ釣りを予定していた私。




只今、絶好調のスルメイカの数釣りを楽しもうと画策していた!


猛暑到来に付き、体がついていけるかに、疑問が残るのではあるがね。

実は、私は沖干しが特別好きなわけではない。

どちらかというと、沖漬けやリングフライ派。

沖干しは、頼まれて作るのだが、自家消費はせいぜい2,3枚。

それより、海況が良ければ、曇り、いや雨でも構わないのだ。

この時期の直射日光は熱射病に直結するんだよね ダウン


だから、天気予報では良くなかったが、様子見してた。

その結果、台風1号の影響で、当日の波が2m近くになることを知り、釣行を断念!


直結釣りは、波やうねりが天敵!

せっかく掛けても、巻き上げ中にバレてしまう。

特に、一番揺れるミヨシでの釣りは無理そうだ! ガーン






更新の励みになりますので、是非とも、ご協力ください!

↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村




  


Posted by タラオのパパ at 06:32Comments(0)ひとり言

2016年07月07日

さて、今度の電力丸は大丈夫であろうか?

さて、船釣りのバッテリーとして、軽量でハイパワー、大容量で有名な電力丸10AH。


この度、また一つ、購入することになった。





都合5個目になる。


私のバッテリーの遍歴としては、初めて買った電動リールに、おまけでついてきた鉛バッテリー。

次は、カーバッテリーの流用。


そして、高負荷のかかるスルメイカ釣りを初めて、1年が過ぎたころ、軽量・コンパクト化を図り、電力丸を初めて導入した。


しかし、イカのノリの良い日には、一日持たずにバッテリー切れする。 えーん


そこで、翌年に、もう一つ購入することになった。


それ以降の船釣りの釣行には、すべて電力丸を使用。


大容量を要する深海釣りとスルメイカは2個持ちで。


それで、不満は無かったのであるが、ある日、船の事故により電力丸を一つ失った。

その時に知人に、中古で電力丸を譲ってもらったのだが、しばらく使ってなかったのが原因なのか、電源が勝手に切れてしまったりして不安定。 ダウン

そのうち、その現象は収まったようだが、どうも劣化して容量が減っているようだ。

そこで、翌年にもう一つ、格安で購入したのであるが、友人に「譲ってくれ!」と乞われ、まだスルメの時期では、なかったので、譲ってしまった。


実は、最近購入した電力丸には、問題がある。

新品購入なのに、友人のものは、通電しているのに勝手に電源が切れる。

私のものは、残量を示すゲージがまったく減らない。

深海釣りで1日使ってもね。

その時、同船した譲った友人の物は、3つ減っていたw ガーン


ともに、初期におこる兆候であるが、数回の釣行での使用で症状がおさまるが、不安定だ。


実は前回のスルメイカ釣行で使用した電力丸、約1年の釣行にて初めて残量を示すゲージが減った。

約70ハイを釣った頃にね。

100パイを超えた頃には残り3つ。

120パイを超えた頃には残り2つ。

150パイ超えても2つのまま。


不安になって、もう一つの中古の電力丸を使用したところ、20パイ釣っただけで、ゲージが2つ減ったw

あまりにも、減るのが早い!

「もう、これではダメだ!」ということで、今回の購入に至ったわけであるが・・・


果たして、今回は、どんな兆候が起こるか?






更新の励みになりますので、是非とも、ご協力ください!

↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村



  


Posted by タラオのパパ at 07:23Comments(2)ひとり言

2016年07月05日

気づけば、平均3ケタになっていた!

さて、気温の上昇とともに、絶好調になってきた大山沖のスルメイカ釣り!

今季初釣行は、苦労して12ハイを拾っただけの寂しい釣果(´;ω;`)

こりゃ、「昨年みたいに不漁の年になるのかなぁ・・・」なんて危惧していました。


しかし、心配無用!



6月に入り、群れが固まり始めて、いい感じになってきました。


私の釣果も

初回は12ハイ。



次は浮気の134ハイ。



3回目は96ハイ。



そして前回は182ハイと何とか平均で3ケタに乗りました!

昨年は厳しかったけど、今年は何とか、最後まで、3ケタをキープしたいですね。





更新の励みになりますので、是非とも、ご協力ください!

↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村


  


Posted by タラオのパパ at 07:52Comments(2)ひとり言

2016年07月04日

何も居ない深海~キンメ釣り@松下釣船


さて、昨日は師崎の松下釣船さんにキンメダイ釣りに行って来ました。

いつもの常連さん7名が。「今度こそ!」という気持ちで出船!




またまた、くじでドベを引いた私は堂の間の釣り座!


7投するも、最後の1投にアコウダイ1匹のみw

底潮が動いてなかったのが、敗因の一つだったかもしれないが、動きだしても釣れない。

この日は、またまた船中キンメ1匹、アコウダイ6匹・・・ボーズ多数。


春先まで好調だったんですが、どこの船も5月からさっぱり・・・

魚のいない海にお金を投げているみたいな気がしてきたので、当分、キンメ釣りはお休みにすることにしました!





更新の励みになりますので、是非とも、ご協力ください!

↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村

  


Posted by タラオのパパ at 06:00Comments(0)キンメ松下釣船(師崎)

2016年07月01日

スルメイカが海を覆う~スルメイカ釣り@大進丸

さて、水曜日は豊浜の大進丸さんへスルメイカ釣りに出かけてきました。

日曜日に所要ができ、予約をキャンセル、月曜日に好調と聞き、網さえなければ爆釣の予感があったんですよね。

さて、当日の釣り客は前日まで、4名、当日に飛び込みが一人、そして中乗りの佑太君を含めて6名の釣り!

割り当ても良い。




定刻の4時半出船、約1時間半でポイントである大王沖に着きました。


目の前には、三重の職漁船。

船に4つくらい備えたドラムで巻き上げるのですが、そのすべてが満ノリ状態!


すげぇ群れだ!



ハイ、その通り、爆釣でした!

時には300号のオモリが何度も止まるほどの勢いでしたね。

しかし、やはりプラヅノが結び目から、割れちゃいましたね。


地元の釣具店で先日新品で買った美咲の漁師丸曲げの0.8mmは、経年劣化しているのでしょうか?

14本針に今季最高のノリを感じて底から5m巻き上げたところでOUT!

イカセブンは空巻きの時に穂先巻き込みで、穂先折れ。

その対策で2m余分に出して0カウントしてたのに、高速ではなくて28で巻き上げていたのに無念です!


さらに予備竿のダイワのアナリスター直結。

満ノリで竿受けに竿を置いた直後に、トップガイドからポキリ!

巻き込みせずに折れたのは、初めての出来事です。




投入回数も多く、さらに仕掛けが撚れて大変でした。

原因は、この日、初めてつけたメタルジグ。

隣のお客さんに対抗してつけたのですが、撚り取り対策が不十分。


そこでいつもの中オモリに替えたところ、絶好調。

30分早い沖上りとなりましたが・・・




これだけ釣れれば十分です!


イカを沢山釣るならいまです!

まだ、お刺身サイズも釣れるし、沖干しサイズも混じる。

名手なら300パイも狙える状況です。





更新の励みになりますので、是非とも、ご協力ください!

↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村

  


Posted by タラオのパパ at 06:18Comments(0)イカ大進丸(豊浜)