ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
タラオのパパ
タラオのパパ
地元愛知の豊浜、師崎出船の乗合船に乗り、沖釣りを楽しんでます。豊穣の海、伊勢湾、大山沖で釣りあげた新鮮で旨い魚を、一度食べたらやめられませんね!
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年11月13日

もう少し足りないなぁ~ヒラメ釣り@大進丸

 
さて、日曜日は豊浜の大進丸さんへヒラメ釣りに出かけてきました。

最近、絶好調ということで、週末は1週間前には完売というほどの人気なんですよね。

当日乗ったのは翔君の操る第一大進丸。

釣座は左舷のトモ側です。



午前6時、豊浜を出船。

港を出ると結構ウネリが強く、船が左右に大きく揺れる。


約30分くらいで、ポイントである伊良湖沖に到着。


30m位のポイント。

上げ潮なので、前から徐々に釣れていく。

しかし、大トモのお客さんは絶好調???


隣の私は、シーン(´;ω;`)

約2時間後、やっと1匹w

続けてすぐ2匹目



しばらくして潮どまり。

釣れないから、ここ最近のヒラメ釣りを考えてみる。

投入後、即アタリってのがほとんどなくなった。

サイズが落ちた。

結局、数が減ったんだよね。

夏の間、釣っていたからね(´;ω;`)



そして、潮が動き始めた時に、10m前後の浅瀬に、少し地合いがあって数を伸ばすも
中途半端で終了。





まったくもって、数もサイズも中途半端。





この船の竿頭に後1枚まで迫ったが・・・あの人バラシ過ぎ(´;ω;`)

少し、アタリを分けて欲しかったな。。。





↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村




  


Posted by タラオのパパ at 16:43Comments(0)ヒラメ大進丸(豊浜)

2018年11月01日

揺れてバラシて竿頭~タチウオ釣り@大進丸

さて、昨日は、豊浜の大進丸さんから、絶好調の近場のタチウオ釣りに出かけてきました。前回、エサ切れに悩まされましたが115匹と爆釣!さらには、ドラゴンは出ないが、平均的に個体が伊良湖沖よりも脂乗りが良い。お配りした皆さんやまだ配っていないお客さんや友人のリクエスト釣行なんですよね。

今回は、エサと仕掛けをフルスペック。ズバリ、150匹狙いででしたw
釣り座は、左ミヨシ。おまつりを嫌い、四つ角を選んだ。

そして、当日なんだが、なんと釣り客16名。前回9名なのにお客が多いぞ!
割り当ては良くないなぁ。。。

この日の船は2号船の裕太船長。最近のタチウオ担当です。
空が明るくなってから港を出船、ポイントに着くと師崎などの釣船がすでに釣りを始めていた。

このポイントは水深40-60m。
この日の仕掛けは、タコベイト、蛍光チューブ付きの2本針孫針付き仕様。オモリ80号。
幹糸の途中にはケミホタルロングを取り付けてある。

さて、第一投。前回は30-40mくらいで良く釣れたが、まずは釣れる棚探し。
一旦、底まで落として、徐々に上げてくる。

すると、40m下で、ダブルを含めて頻繁に、当たってくる。
短い1流しであったが、15匹と爆釣!

これは、「150匹、余裕!」と思ったが、流石、幽霊魚。
2,3流し目はたった3匹。
釣れなくなったというか、完全に棚を失ってしまった。

今回も単独釣行、友人がいれば釣り棚を探して情報交換できるのに(´;ω;`)

次の流しから、やっと棚が見つかったのだが、ここから問題発生。

急に風が強まり、ミヨシは立っているのが困難なほど左右に揺れる。

魚をかけても後方に流れ、トモ側の人とのオマツリを避けようと前方にゴウインに引っ張って抜き上げしようとすると、水面バレ続出。

混んでいるから仕方ない!

しかし、しばらくして気付くのだが、隣の人が釣座よりもミヨシ側で釣っているし、さらに竿先がかなりミヨシに寄っている。そこで、指定された釣座で釣って貰うようにお願いしたら、トラブルの回避ができた。

わずか1m、釣り上げた時に、太刀魚が鯉のぼりのように空を舞う強風下では、これが現実である。


しかし、ここから問題発生。

また、タチウオガ隠れてしまった。

また、棚探しから始まる。

前回、釣れなくなった時は、ポイントが底になった。

それを教訓に底を探る。


すると、底から2,3mのところで、食い込みはないが、穂先がプルプル揺れる。

上げてみると、エサが半分になっていることが多い。

たまに、合わせてやっても巻き上げ途中でバレることが、多い。

「何故?」

やはり、活性が悪いのか。。。

合わせが遅い、甘い?


そこで、ダメもとで、ダイワのリール特有のJOG機能を使った。

電動巻き上げ合わせを試してみると、合わせがバッチリ決まるようになった。

しかし、この機能を使うと一気に棚が上がってしまうので、ダブルが狙えなくなるのですよね。


なるべく、この機能を使わないようにして、12時納竿。

予定数のちょうど半分の75匹と苦戦したが、悪状況、加えて乗客数による割り当てからしたら、まずまずだったかもしれませんね。



とりあえず、この日の竿頭!



今年の3釣行とも、港で魚を並べてもらっていますから,文句は言えません。

本日も釣らせてもらって船長に感謝です!



↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村





  


Posted by タラオのパパ at 01:56Comments(0)タチウオ大進丸(豊浜)

2018年10月25日

釣り放題の束釣り~太刀魚釣り@大進丸

 
さて、昨日は好釣りが続く、豊浜の大進丸の太刀魚釣りに出かけてきました。

実は、私は太刀魚釣りが大嫌いだった。

それは、師崎の某船宿に通っていた時に、オマツリばかりで仕掛けを取られる、ラインが切られるで、この釣りは封印しました。

宝船状態の満席なんて、仕掛が絡むのは必至、ましては太刀魚の歯ですもん。


混んでる時に行ったらダメですね。


だから、空いている平日に行かないと。。。





日曜日20名近く、一昨日は5名で当日は9名でしたからね。

しかも、一昨日は伊良湖沖不調ということで、近場操業ということで竿頭は100匹ジャストということでしたね。


当日の太刀魚担当は、第二大進丸の翔船長、大進丸の太刀魚釣りのスペシャリストだ。

私はオマツリを嫌ってトモに釣り座を構えた。


ポイントまで船着き場から15分ということで、この日は明るくなってからのゆっくりした出船。

ポイントに着くと師崎の船団が早くも釣りを開始していた。


「出遅れた!」と思ったが何の何の・・・


魚が濃すぎる。

太刀魚のお花畑じゃあ


仕掛を落として、巻き上げれば当たる、当たるw

海底も深くて50mくらい。

手返しが早い早い。


電動巻き上げスイッチオン、シャクリを入れれば入れ食い。

終始2本針仕掛けで釣ったので、良ければダブル、されど2匹付けようと欲張れば孫針がいかれる。


本当は1匹づつ、確実に採った方が数が伸びたかもしれませんが、私の性格はバントよりも、満塁ホームランを狙うタイプなんです。

仕掛を直したり、替えたりで、時間をロス。


12時半前に帰港した時





こんな感じでした。



115匹!



途中エサ切れに悩まされてこれですからね。

しっかり準備していけばどこまで釣果が伸びていったか、考えるだけで怖い、そんな良い日でした。

ポイントが浅いので手返しが早い、それゆえ、刻々と変わるベストな巻きスピードや誘いを見つけるのも早い。


太刀魚の当たり方、掛けた後の動きにも注意するのも大事だ。

終始、ワンパターン、もしくは数パターンで釣りしていては、数は伸びない。


刻々と変わっていく太刀魚の食いのパターンを得るために、色々試す、もがくことが釣果につながります。


今回、昼飯を食べる間もないほどに、釣らせてくれた翔船長に感謝の釣りとなりました。





↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村






  


Posted by タラオのパパ at 02:42Comments(0)タチウオ大進丸(豊浜)

2018年10月22日

今季初ヒラメ釣りは課題満載~ヒラメ釣り@大進丸

昨日は、かいまく直後の豊浜の大進丸さんへヒラメ釣りに出かけてきました。





この日は中潮、前半と後半で潮替わりがあるということで、前半を重視してミヨシ側を選択したの悪でしたね。


開幕から2日、ポイントは伊良湖だったんですが、なんとこの日に限って大山沖。

ということで、潮がまったく読めなくなりました。


案の定、この日はトモ側ばかり爆釣。


加えて、ミヨシ側から2番を選択した私。


なぜか、ミヨシの方が釣り座2番なのに3番で釣りしてやがる(# ゚Д゚)


本来、私はミヨシが3番なら選んだ釣座。

2番は船の前になり、左右の間隔が狭くなる。

しかし、3番になると流す筋が同じになっちゃうので、四つ角のメリットはゼロになる。



本当は抗議したかったが、大人対応(´;ω;`)

しかし、最悪の釣座になりました。


スレたおこぼれ、さらにサイズが小さいヒラメ。

この食い込みの悪いヒラメを釣るのに苦慮しました。


コチとヒラメ1匹ずつ、ゲットしたものの後が続かない。

ヤバい、このまま終わってしまう。


そう思い、ここで釣り切られた流れの筋を替えるために、3.3mのメバル用の竿を投入。

長さでいうと60㎝の差。


しかし、この差が釣果を分けることになる。




その後、4匹追加して、何とか形にしたが、この日のヒラメは食いが浅く、孫針にしか掛からなかった。


また、長竿は穂先の感度も悪く、竿を持ち上げた時の重さで空合わせみたいな厳しい釣りでしたね。





今日はつかれましたよ。。。



↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村






  


Posted by タラオのパパ at 04:13Comments(0)ヒラメ大進丸(豊浜)

2018年08月29日

ちょっと退屈~スルメイカ釣り@大進丸

 さて、昨日は豊浜の大進丸さんのスルメイカ釣りにでかけてきました。

釣座は親方船21号の堂の間。

前日好釣果ということで、この日はスルメイカ船3隻、ゆったりと釣らせたいということで各船10名と大サービス。


しかし、この日は前日と違い群れが固まっていない。






ポイント到着ということで準備をするものの、第1投まで30分。

そこで、6投するも群れが小さく、ミヨシ側にしか数が付かない。

そこで、浜名湖近く群れを探索するも、群れがなく投入無し。

約1時間半以上、ガソリンを使って必死の捜索も無駄になった。

この間、私は冷房の効いたキャビンで爆睡してましたw



結局、朝一のポイントに群れが固まってきたらしく、そのポイントに向け爆走!!!

確かに、どの船も沖干しが増えている。


そのポイントで約1時間少し、9連もあり、お土産程度のは確保できたが、厳しかったです。




移動が裏目になった感もあるが、「釣らせよう」と思った親方の気持ちに感謝です。






↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村

  


Posted by タラオのパパ at 20:38Comments(0)イカ大進丸(豊浜)

2018年02月01日

今季初メバルは良型揃い~メバル釣り@大進丸

さて、年初の両親のインフルエンザ、親父の手術入院などで、大変でしたが、ようやくおふくろも少し動けるようになった。

そこで、約1カ月ぶりに、豊浜の大進丸さんにメバル釣りに出かけて来ました。


船は翔船長が操る第一大進丸さんで、釣座は左舷の堂ノ間でしたね。

前日の強風も収まり、何とか釣りになると思ってましたが、結構な波がありました。


朝一のポイントは答志島方面。

この日の仕掛けは、上州屋のオリジナル仕掛け、ハリス1.25号、針6本の全長2.8mで、竿は3mのインナースルーロッドでした。


さて、コマセかごを付けた第一投、着底直後に底を1m切り待っていると穂先がゴンゴン叩かれます。

しかし、数は2匹のみ。

「こいつは幸先良いぞ!」と思いましたが、この後が続きません。

そうこう行っているうちに、近くにいた竜宝丸さんが、答志島の船に漁場侵害と船を横付けにさ、れ注意されていました。

これを見て、大進丸もポイントを大移動。


しかし、前日に比べて水温が4度上昇したせいで、魚の活性が上がりません。

1時間ほど粘りましたが、小型のベラやカサゴ以外釣れません。


そこで度合い方面にまたもや移動。

最初の一流し目は全く釣れません。

周りで1、2匹釣った人がいましたが、一番、下側の針ばかり。

コマセかごは不要と判断し、取り外した二流し目。

底から1m切った状態から、ゆっくりと巻き上げてくると、穂先がゴンゴン大きく叩かれる。

当たりが強く出たから上の針からきていると判断して、そのままズルズルと底から巻き上げてくると7m位上まで乗ってくる。


上げてくると6本針パーフェト、しかも23cmくらいの良型ばかり。

しかし、周りは中小型ばかり。


つまり、良型は浮いている。


そこで、今日の攻めのパターンを決定!

上の棚を探る。


なんと当日、探検丸を持ちこんでいたのが勝因。

船長がつけてくれたのは根が粗いポイント。

メバルの反応は探検丸には映らないが、水深や根の変化は分かる。


底から3mを切った状態で待ち、アタリがあったら8m位までゆっくりと手巻きで誘いあげる。

良型ばかり、次々と上がってくる。




うきうき状態。




されど、甘くはなかった。


好地合いに、オマツリ多発で仕掛けと時間をロス。

それほど、数は伸びなかったが、39匹。



でも、周りと比べて、サイズは大きかったぜィ!!!!






↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村


  


Posted by タラオのパパ at 11:40Comments(0)メバル大進丸(豊浜)

2017年12月20日

ネットさえあれば・・・(´;ω;`)~ヒラメ釣り@大進丸


さて、昨日は、前日に青物大爆釣の話を聞き、急遽、豊浜の大進丸さんへ泳がせ釣りに出かけて来ました。

この日の釣座は、いつもの8号ではなく、親方船の21号。

引き潮を狙って、今シーズン初の左舷の大トモを釣座に選びました。

隣には釣り友達のSさん、楽しい釣りになりそうです。


午前6時に豊浜港発、約20分で40mのポイントに着きましたが、生け簀の中に配られたイワシが逃亡とかなり海がバタついたようです。


この日は青物狙い、多くの釣り客がブリ対策に10号ハリスを選択してたようですが、太いハリスはどうしても食いが落ちる。

親針と孫針の間の糸の硬さが食い込みを悪くする。


そこで、7号ハリスを選択、実はリョウガベイジギングと極鋭ヒラメAGSのタイプMの組み合わせで90㎝超えのブリを取った実績がある。

ただし孫針は、ダイワの8号のトリプルフックを使用しています。


そんな感じで釣りを始めるのですが、1時間経っても、船中、誰も当たらない、前日とはうって変わった状況です。

このままでは、埒があかないと判断して、捨て糸を青物狙いの1mから、ヒラメ狙いの20cmに変更。


その約20分後、穂先が根掛かりと違う僅かな変化を捕える。

そこで、集中、遊動仕掛けなので、オモリを底に置き、テンションを緩める。


穂先には変化が出ないが重みは感じる。

竿を立てて様子見すると「根掛かりか?」という重み、とりあえず合わせてみると、根掛かりとは違うソフトな感触。

「ヒラメだ!」と思い、思いっきり合わせる。

どうやら居食いしていたらしい、海底から引っ剥がして海面まで上げる。

サイズ的には60㎝から70㎝サイズ。

今季、一番の型だ!

しかし、喜んだのも束の間で、親針をネットにひっかけて、ランディングをミスられた!

残念、ランディングネットの柄を伸ばさずに取り込んだので無理があったようだ。


しばらくして友人のSさんがブリを掛けるも糸を引き出されて、残り36mでオマツリでアウト!

しかし、「地合いだ!」と判断して集中、その直後、来たのが75cmのワラサ!

今度は友人のSさんの取り込みで無事ゲット!




その後、2時間以上は全く当たらず、厳しい時間が続く。

しかし、潮が変わったのか、ミヨシ側で当たりが連発。


しかし、取れない。

納竿2時間前の右舷トモ側の釣り客がワラサゲット。

納竿1時間前に私の隣のお客もワラサゲット。

続いて、隣の人に当たるもバラス。

こりゃあ、地合いだと判断して集中!

その直後、仕掛けの落下中に竿を叩かれ、合わすもバレ(´;ω;`)

そして、次の流しの最初の投入、着底して即、違和感を感じた。

残り30分と最後のチャンスだ。

仕掛けを弛ませた途端に、竿先が大きく引き込まれた。

いつものように、バシッと思いきり合わせる。

凄い重量感だ、竿は満月のように引き込まれる。

友人のSさんが、何かに引っかかったんじゃないというほど、生命感がない。

ドラッグが滑るが少しづつであるが、上がってくる。

そして、底を10m位切った時に暴れはじめる。

「魚だ!」ものすごく重い、ただし引きにスピード感がなく、バタバタ暴れる感じ。

「こりゃあ、座布団だぁ。」そう思い、引きに対応しながら慎重にやり取り。

しかし、残り10mのところで、オマツリ。


右舷のお客に糸を緩めてもらうようにSさんに頼むも、船底のに擦りそう、そして最悪、プロペラでラインブレイクという感じ。

ようやく、緩めてもらい、前に浮かせると90cmくらいの大ヒラメ。

「やった!」と思ったのだが、友人Sさんの手に持った網では、横幅でも入らないサイズ。

手元に大きいタモが無い!

そこで、大きい声で「大きいタモをくれ!」と叫んだところ、船長がミヨシ側でタモを探して駆け付けてきた。

ヒラメは、船底に入っている。

まだ、大丈夫と思ったが、マツった相手のラインがプロペラに巻かれ、フックアウト!


この日、良型、とモンスターを2匹海面まで上げ、共にブレイク!

マジにやってられないよ!


また、この日、他の釣り客も80㎝くらいのヒラメも海面バレ!

網の柄を伸ばすのと大型用のネットの準備を怠ったゆえのケアレスミス。


もっとも、当日、ポイントによるタダ券を使ったので、「釣れない!」というジンクスがあるのだが。。。

ぐやじい!!!!!! (大泣き)





↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村


  


Posted by タラオのパパ at 08:54Comments(2)ヒラメ大進丸(豊浜)

2017年12月01日

ウタセ真鯛断念!~ヒラメ釣り@大進丸

さて、前日に続く連日の釣行となりました。

希望のウタセ真鯛は満員御礼だったのですが、肝心のエサとなるウタセエビの型が揃わないということで中止!

代替えはヒラメ釣りということで、キャンセルしようと考えたのですが、12月は休みが取りにくく、これが最後のチャンスかもしれないと思い、ヒラメ釣りに出かけることにしました。

釣座は左舷ミヨシをタチウオ釣りの帰港時に場所取りしてきました。

大山沖が今のヒラメのポイント、外洋ですから行って見ないと有利な釣り座はわからないんですけど、おまつりを嫌ってほとんどミヨシ側を選びます。

今年は3回乗っていずれも、真逆でしたが・・・(´;ω;`)







さて、当日は朝6時、豊浜港を出船、約1時間かけて大山沖の40mのポイントに到着。

今回の仕掛けは、遊動式の幹7号、枝ハリス6号トリプルフックの孫針仕様の市販品です。


普段なら、枝ハリス7号、シングルフックの孫針仕様なんですけど、今年のヒラメはソゲサイズを含めて小さいのが多いので、3年くらい前に買って使わなかった物を使用しました。


そして第一投、朝一の着底直後のモーニングサービスを狙ってましたが、やはり、今年はヒラメが薄いのか、4回目の乗船になりますが、船中0でした。

例年なら、朝はポイントを替えるごとに着底直後で2,3匹は釣れたのになぁ・・・


活性がないのか、薄いのか、小さく、時には大きく誘い上げては、ヒラメにアピールしては底にステイ、そんな感じで攻めていきます。


しばらくして穂先の2節くらいに変化、食い込みを待ちますがプルプルと動くだけ、そこでゼロテンから弛ませて食い込みを待ちます。

頃合いを見てラインを張り、聞いてみると魚の重み、そこで「バシ!」と合わせます。

針掛かりして上がって来たのは、ソゲではないが小型のヒラメ!


あれだけ、待ったのに孫針しか、掛かってません。

それから、そんな感じで2時間くらいで、ウッカリ1匹、本命3枚追加。

いずれも当たりが小さくて、根掛かりか判断しにくい。

合わせそこなって落とし直して、また、当たっても食い込まない。

最も捨て糸が短い上に、底を狙って釣っているのだから、大きい当たりが出にくいのは当たり前ですが・・・w


しかし、一度根に掛かったのかと思ったのですが、グイグイと引く当たりがありました。

そこで、「バシ!」と合わせると一瞬、魚が浮きますが魚が上がってきません。

「大型だ!」、引き抜くように強引に上げてくると、普通サイズのヒラメ。

どうやら根に掛かっていたようです。




そこから、1時間程、まったく釣れなくなりましたね。

船長が無線でしきりに連絡を取り合ってます。

そして深場へ大移動。


最初の一投目、投入するもオマツリで仕掛け交換している間に、裏のSさんが良型連発!

あちこちで当たりだした。

「地合いだ!」、遅れをとってはならぬとばかり、投入。

早速、来た、「よーし!」と巻き上げてくると仕掛けが船底に引っ張られる。

結局、オマツリでアウト(´;ω;`)


仕掛けを交換して再投入、しかし地合いが終わったのか、船中静かになった。

この頃になると連日の釣行の疲れか、竿が重く感じる。

それでも、根が少ないので、底取りをマメにしてゼロテンを保つ。


すると穂先が細かく上下、そして仕掛けを弛ませた途端に。「ガツガツ」という当たり、即大合わせ。

ずっしりとした重量感を感じ、「こいつは大物だ!」、のされないように竿を平行に保ち、必死に巻き上げる。

穂先が小刻みに叩かれるので、青物だと気づき、オマツリを避けるために船首に移動。

強引にやり取りして上がって来たのはワラサ。


掛かっていたのは孫針で、トリプルフックは変形していた。


「これチャンスかも?」遅れてはいけないと仕掛け交換よりも、プライヤーで変形した針を直して、再投入!

すぐに釣れることはなかったが、次の流しでまた来た。

しかし、今度をドラッグを引き出すくらいに引きが強い。

壊れた孫針で大丈夫かと思ったが、オマツリを避けるために強引やり取り。

そして上がって来たのは、さっきよりも良型。

孫針は完全に飲み込まれていたが、親針にしっかり刺さっていた!





次の流しでもヒラメを掛けるが、海底に残っていたラインに掛かり、バレ!

最後に一匹かけて、起き上がりの時間となった。



今回は退屈しない程度の釣りだったが、やはりヒラメのサイズが小さいのか、孫針に届かない当たりが多かった。

孫針のサイズを落とせば、確率も上がるだろうが、大物や青物が来た時に困ってしまうんだよね。。。





とりあえず、ヒラメ7匹、ワラサ2匹、マハタ1匹、ウッカリカサゴ1匹で、3船出船の中、竿頭でした!





↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村


  


Posted by タラオのパパ at 09:02Comments(0)ヒラメ大進丸(豊浜)

2017年11月30日

朝だけ爆釣!~タチウオ釣り@大進丸

久々の更新となります!

実は、火曜日と水曜日の連日、豊浜の大進丸さんに釣りに出かけてきました。

火曜日はいよいよ終盤に入ったタチウオ釣りです。

この日、乗船したのは、雄太船長第二大進丸です。

5年ぶりくらいのタチウオ釣りも今回で3回目。

過去の2回は96匹、71匹でしたがこれは指2本が沢山釣れた時、もうサイズがUPし、逆に数が減少してます。

さて、この日、お客のキャンセルがあり、わずか4名の客。

そこで、左舷側の片舷で釣ることになり、私はミヨシで釣ることになりました。


この日の海は穏やか、6時に豊浜港を出船、約40分でポイントに着きました。

私の仕掛けは、オモリのところにミニライト、幹の部分にケミホタルをとりつけ、針はダイワの船タチウオSS1/0に幹糸と同じ8号のフロロカーボンでつながれた孫針にはフライフックを取り付けたものです。

そして、なんと、釣り座の間隔が広いからということで、船長の許可を得て禁断の3本針!!!

これ4本針のお客がいると聞いて、1セットだけ遊びで作っていたんですよ。

本日のポイントは、昨日爆釣だったという100mラインです。

まずは、船長の底から70mの支持棚を探ります。

一流し目は釣れませんでしたが、二流し目に乗りませんでしたが触りを感じて、その棚から5mくらい下から、電動巻き8で、大きなシャクリをしたり、シャクリを止めたりすると穂先がプルプル、頃合いを見て、「バシ!」と合わせてかけていく。

最初は、上のほうで単発でしたが、しばらくするとダブル、トリプルで上がってくるようになった。

シャクリで1匹掛けたら、巻き上げるだけで次のがくる。

その度に、合わせて行けば、数につながる。



サイズも前回と異なり、指4本サイズが増えた。


しかし、しばらくすると反応がなくなり、棚を探りなおす。

どうも底から5mくらいに触りがあったので、底を周辺に探り、しばし爆釣!

約1時間で20匹!

しかし、ここからペースダウン、そこからの2時間で7匹追加。

昨日も朝と夕方の地合いがあったということで期待したが、地合いは無かった。





結果は消化不良の31匹に終わった。

しかし、この釣れない時間に数を上げたお客さんに釣り方を教えてもらった。

私の持参した竿と仕掛けでは、エサのサンマを食いちぎられるだけでしたが、また1つ引出しが増えた良い釣行になりました。

さて、翌日はウタセ真鯛と意気込んでいたが、エサが無いということでヒラメ釣りに変更、そこで帰りに場所取りして帰宅したw




↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村





  


Posted by タラオのパパ at 06:49Comments(0)タチウオ大進丸(豊浜)

2017年11月13日

やはり今年は不作だ!~ヒラメ釣り@大進丸


さて、先週水曜日に豊浜の大進丸さんへヒラメ釣りに出かけてきました。

この日の釣座は、右舷堂ノ間。

朝一、伊良湖水道周りに入るも、船長が「こんなにベイトの無いことがない。」と場所移動。

私は、1回アタリがあって合わせたが、魚が小さすぎるのフックアウト。


そこで、中電周りで青物狙う。

ボチボチ釣れるのであるが、つまらない。

ヒラメを狙うのであるが、乗らない当たりばかり。

そこで、正体を確かめるべく孫針をシングルから、トリプルフックに交換したら、合わせが決まっても軽くなってしまう。

バレたのかと思うと穂先が細かく叩かれている。

上げてみるとやはりソゲサイズ。

釣れるコチも小さい。




終了間際に、やっと釣れた40㎝サイズ。


潮向きのあった釣り座の御客は、地合いにバタバタと釣れたそうだが、私はダメ(´;ω;`)

この日、船中11匹、されど、ヒラメサイズは5匹のみでしたね。



撃沈でしたね。


最近の釣果ブログをみても、ソゲサイズが並ぶのが目立つ。

例年ならリリースサイズ。

例年にないヒラメ坊主客の数。


やはり、今年は厳しいね。




↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村


  


Posted by タラオのパパ at 08:19Comments(8)ヒラメ大進丸(豊浜)

2017年11月03日

真逆は神経質~ヒラメ釣り@大進丸

さて、台風通過後の水曜日、今季2回目のヒラメ釣りに出かけてきました。

前日まで、まだ波がきつかったそうですが、この日は収まり、絶好の釣日和。

当日の釣座は第八大進丸の右舷ミヨシ。

船長に前日電話したところ、大山沖に出るということで右舷ミヨシを選択しました。

朝6時前に豊浜を出船、沖に向かいますが、ここで船長の心変わりで伊良湖沖にポイント変更???

思わず、「ギャー」と叫びそうになりました。


そうなると、引き潮ですのでトモ流し、私の釣り座は、一番最後にポイントに入ることになり、オコボレを拾うことになります。


そして、水深15mのポイントから釣り開始、思ったよりも潮が早く、底取りが難しい。

しっかり、サミングして落とす。

そして着底後、糸ふけを取るために5mくらい巻き上げてから、落とし直し棚取り後、1m巻き上げる。

海底には、根が多いのか、オモリがガツガツと根に当たっているようだ。


トモ側を見るといきなり3人でオマツリ、その後も連続。

一人が根掛かりに気付かないともうダメ。

すぐ根掛かりを外そうと思うなら、いつまでも竿でやりとりしてたらもう外せない。

早い時期に、ラインを手に持ち、上下に動かしたり、張ったりすれば仕掛けが切れるか、外れるかで、概ね、最小限のロスで済む。

実は、私はこの日根掛かりを多発したが、仕掛けの幹は最後まで使用、オモリロス1個のみ。

親針や孫針の針先が伸びて交換したのみ、そんなもんで済んだものです。

前回も同様です。

今回も掛けたヒラメが、根掛かりしたお客さんのPEに引っかかって、2匹ロストしました(´;ω;`)

「緩めてくれ!」と叫んだけど、逆に張られたわ・・・

潮が早い時は、必ずサミングして余分にラインが出ないように落とすこと、棚をとり直し仕掛けを張ること、遅れて投入する時は4,5m前に投げて投入することは常識です。

もしも二枚潮だったら目も当てられない。




あーっ、本題の釣りに戻りますね。

北西の風、大潮前の引き潮で開始したので、トモと左舷が有利。

最初の一流しから、トモ側、トモの左舷寄りが、ヒラメゲット。

それからもトモ側、左舷がボツボツとヒットを続けます。




私の釣座は、右舷ミヨシつまり、真逆。

着底直後の1分以内で釣れないとオコボレを待つ、釣りとなります。

そして、釣り開始1時間後、着底直後に異変を感じ、仕掛けを張らないように様子見、穂先が食い込んだのを見て、バシッと合わせて1匹目をゲット。

同様に次の流しでも1匹ゲット。




「これでいけるぞ!」と思ったのですが、続かない。

実は、異変があるが待っても食い込んでくれない。

イワシには歯形は付くが、しかし食い込まない。

どうも、ヒラメがソゲサイズの小型のようだ。


そこで、仕掛けの孫2本にしようとも一瞬考えたのであるが、リリースサイズを釣っても仕方ない。

そして、潮どまりの前、ヒラメを3匹追加した。



しかし、コレは穂先に出た、根掛かりかもわからない、モタレ当たりがあると、竿を上げて様子見して根掛かりじゃないと判断する必要があります。

しかも、違和感を感じ合わす前にイワシを外したヒラメを、再度、落とし込んで、ゼロテンションでかけたものだ。

物凄く、神経質な釣り。

今日の釣座は最悪、それでもこの時点で竿頭。


しかし、後半はミヨシ有利になると、ほくそ笑んでいたのであるが、潮代わりに1匹追加できたのみで、残りの2時間は何もなし。

逆にトモ側、左舷側は絶好調!

特に、左舷トモのお客さんは残り40分でヒラメ3匹、コチ2匹追加と絶好調!



何とか、2番竿に入りましたが・・・



ご飯を食べる時間を、惜しんで、あれこれ試して6匹。

親針を咥えてたのは1匹のみで、活性無し!

あーッ、辛い釣りでした。

勘弁、勘弁(´;ω;`)






↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村
  


Posted by タラオのパパ at 17:05Comments(14)ヒラメ大進丸(豊浜)

2017年10月16日

白身の刺身と昆布締め~ヒラメ釣り@大進丸


さて、昨日は豊浜の大進丸さんへヒラメ釣りに出かけてきました。

私にとって、一番好きなのがヒラメ釣りです。

「何故か?」と言うと、アブレが少ないから。


さて、当日は雨、師崎の船が祭礼でお休みなのに釣り客が少なく、2隻出しも各10名。

当日の釣座は、潮が緩く、風も大したことがないと判断して、左舷のミヨシ。

この日は大山沖がポイントとなります。


水深40mのポイントから、第一投するも1流し目は、船中、誰も反応なし。

ポイントを替えての2流し。

イワシが暴れて、コツコツと穂先がたたかれますが、食い込みません。

イワシを見ると孫針より後ろに歯形がついてましたから、ソゲクラスでしょうね?

この日の前半はそんなのが、多かったのですが、でも釣れちゃうんですよね。




しかし、ここからが辛かった。

超大型を掛けるも身切れしてから、運が尽きたみたいで1匹追加するのがやっとでしたね。

前半、釣り過ぎたから、沖竿にしたり、よそ見したりなど、気が緩んだかもしれませんが・・・

終わってみれば



何とか、無事にヒラメをゲットできました!

相変わらず、大進丸さんのヒラメは安定釣果がありますね。


この日の仕掛けとオモリロストは1つのみですから、あまり、底ベタを攻めなくても釣れちゃったという感じです。


ところで、ヒラメの刺身を味ぽんマイルドに七味入れて食べるとおいしいですよ!

この日は2匹を持ち帰り、半身を昨晩、お刺身で頂き、今日半身。

残りは、昆布締めして冷凍保存にします。






↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村



8時半までに5匹、拓也船長のアシスト拒否により、2匹ほど水面バレになりましたがね。

  


Posted by タラオのパパ at 08:10Comments(4)ヒラメ大進丸(豊浜)

2017年10月12日

炸裂アカムツ釣法~タチウオ釣り@大進丸


さて、昨日は豊浜の大進丸さんで今季2度目のタチウオ釣りに出かけてきました。

この日は、前半の満ち潮狙いで選んだのはミヨシ側。

狙っていた左舷は取れなかったけど、何とか右舷を確保。



定刻の5時半に豊浜港を出船、小潮ということで伊良湖の90mの深場へと約40分くらい船を走らす。


この日の仕掛けは、天秤の2本針。

仕掛は、例のなんちゃってアシストフック付き仕掛ですw





餌は、サンマの切身。

最初のポイントは80mライン、船長に指示で底から狙っていきます。

支持棚に仕掛けが入っていくと、穂先がモゾモゾと動きますので、群れはあるようです。

着底後、糸ふけを取り、さっそくいつもの小刻みに竿を上下しながらの電動巻き。

底から10mくらいは反応なし、10m上くらいから30mに反応はありますが、針にのりません。

3回繰り返して、やっと釣れたのは指2本サイズ、そんなのが続いて嫌気が差してきたので、棚を探すのですがどこも同じ。

そこで、釣り方を手巻きにしたり、巻き速度を変えたりアレコレ(´;ω;`)

そして棚をサミングして止めながら、落とし込んでいくと、指3~4本サイズが初めてのった。

次の投入も。。。

今日はフォールだ!

しかし、この釣り方では2匹付けられない、せっかく針が2本あるのにね。

そこで思いついたのは、福田のアカムツ釣りの時に、おじさんに教えてもらった釣り方。

電動巻き上げしながら、大きく竿をシャクリ上げては竿を緩めてフォールを生み出す釣り方。


これが、当日は正解でしたね。

後は、巻きスピードの調整と釣れた棚を覚えて、下まで落とさずに効率よく釣るだけ。

もう、パターンを掴めば楽勝です。



小さいのはリリースしたり、あげたりで別に20匹くらい。




それでも71匹で、タチウオ釣り初の竿頭となりました。


そして、途中で釣り方を教えたSさんも爆釣で、2番。

やはり、その日にあった釣り方と棚が大事ですね。



↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村

  


Posted by タラオのパパ at 06:24Comments(2)タチウオ大進丸(豊浜)

2017年10月05日

最近はダメダメだぁ~ウタセ真鯛、とキンメダイ


さて、最近、釣りの神様に恵まれてません。

先月末に出かけたウタセ真鯛とキンメダイ釣り、共に撃沈です(´;ω;`)



大進丸さんで出かけたウタセ真鯛。終始、潮上に当たり、エビ巻きの恩恵に当たらず、なんとスソw



やってられない(´;ω;`)




松下釣船さんから出かけたキンメダイ。

トモ側3人でまつって上がって来たキンメダイ、なんとワンダーのオモリサイズw
私は15㎝のチョウカ1匹。

キンメの反応はあるらしいが、釣れる気がしなかった。

500mを超える深場ということで、アコウを狙ってみました。



結局、4匹釣れたが消化不良。

船中見回しても、撃沈!!!

キンメダイ、今季終了です。





↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村
  


2017年09月26日

久々の太刀魚釣り~@大進丸

先回、豊浜の大進丸さんの太刀魚釣りの釣行をUPしようとしたができなかった。

うざくてブログよりもFACEBOOKのみにしようかと考えている。




97匹釣ったんだけどね。



↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村
  


Posted by タラオのパパ at 21:55Comments(8)タチウオ大進丸(豊浜)

2017年08月25日

ブンブン! ぶっ飛び潮~スルメイカ釣り@大進丸

さて、水曜日は久々に師崎の大進丸へスルメイカ釣りに出かけてきました。

当日は21号船と8号船の2隻出し。

私の乗った親方船は左舷4名、右舷5名の9名と釣座の間隔も広くゆったりです。




私の選んだ釣座は左舷のミヨシから2番目の堂ノ間です。


この日も朝から蒸し暑く、最後まで体力が持つか心配でした。


朝5時近くに豊浜港を出船、約1時間半ほどで、ポイントである大山沖に到着。

けっこう波立ってますが、釣りに問題ない程度、160mラインから開始です。


第1投目、第2投目は空振り。

そして、第3投目、着底後、糸を張りステイ、そこから1シャクリするも乗りません、そして4シャクリ後に乗りました。

追い乗せをして上げてみると、3ハイ。

第4投目も釣れたのが底から10m上で3バイ。


両隣と比べて針数が多い私は、着底負け気味で底にはイカが居ません。

ただし、しゃくり上げれば、底から10mくらい上にいるようです。


そこで、底に着底することを諦めて上の棚を釣ることにしました。

底から30mくらい上から、サミングを強くして落下速度を緩め、イカの触りを聞く釣りです。

そこまで落とさなくても2-4ハイくらいはついてきます。


そんな中、ミヨシのお客さんがサメにやられました。

しかも底で。。。。


サメ被害は、普通は水深50mから上が多いのですが、アラにでもやられたのかと思ってましたよ。


そして、水深220mラインに移動したのですが、潮が早いのか、オマツリが増えた。

そこで、落下の遅い私はオモリを300号に替え、速度調整。

序盤から300号は体力的にきついです。


ただし、仕掛けも前よりも横に流されることなく、着底も両隣とほぼ同じになり、オマツリもなくなりました。

今度は着底直後に乗るようになりました。

イカも最高で10パイ付くときもありました。

そんな時、また、ミヨシのお客さんがサメにやられました。


私の経験上、イカを多くつけて一番先にあげるとサメに一番狙われる。

私もかって、一日で4個仕掛けを取られたことがありますからね。


午前9時前の時点で、この日の竿頭さんと同等の75ハイ。


さて、ここからがワンダーランドです。

着底直後から、イカが満ノリ、時にはビーストマスター6000が、巻き上げスピード「24」で、止まってしまうなんて初めての経験です。

しかし、潮が飛び始めて、横に大きく引っ張られます。

上げてみるとオマツリばかりで、ほどいているうちに、満ノリのイカがみんな落ちてしまいます。

投入時でもラインは斜めに流れる状態で、3秒でも遅れて投入したらオマツリ出し、着底して誘い、落とし直しもできない状態。

イカを多く付けたら、ぶっ飛び潮の影響を受けて大きくミヨシ側に流される。


もうオマツリばかりで、せっかくかけてもイカが取れない。

とも側のお客さんとオマツリばかりでやる気もでません。

仕掛けはパーマネントしている物が、多かったけど、仕掛けどころか、ハリスも替える気力もありません。


そしてミヨシの人が結び目が甘かったのか、3つ目の仕掛けを喪失とともに、早めの納竿。


これは、チャンスだと思い、ミヨシ側に投入するも、今度は潮がかっとびはじめました。

当初は、投入後、130mくらいでラインが引っ張られていたのは、サバだと思っていた。

それが、50mくらいで、竿ごと、2回グイグイとひったくられる感じで、リールは糸送り機能で「グィーン、グィーン」とけたたましい音を立てる。。

最後は、25mで。。。

こんなことは、今まで経験したことのない異常事態。

これって、誰かの仕掛けが私のラインに乗っているのだよね。

それとも落下中に、サメに引っかかっているのか?


オマツリを避けるために、着底を諦め、底から10mまでに止めて釣る。


しかし、隣の人が投入しない時は、竿をひったくられることもなかった。

少しずつであるが、そんなオマツリの合間に数を増やしていく。


そして、水深170mのポイントに移動後、着底直後に凄い乗り。

「やったね!」と思ったところ、サメに仕掛ごとやられ、早々と納竿。




もう、オマツリばかりでやる気力なし。

加えて300号の手しゃくりで疲れ果ててしまった。




結果は110ハイ!

竿頭が134ハイ。


お客の少なかった竜宝丸の竿頭が260オーバーみたいでしたね。

4つの角のどこかで釣れば、もう少し、数が伸ばせたのですが・・・

大進丸の親方が、「今までで、こんな悪い潮は初めてだ!」と言うほどの状況。

先日、大進で315ハイ釣ったMさんでも132ハイに終わったくらいですから、上出来でしたね。







↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村
  


Posted by タラオのパパ at 13:29Comments(4)イカ大進丸(豊浜)

2017年07月17日

ぶっ飛び潮上のエサ撒き~イサキ釣り@大進丸

さて、スルメの翌日、禁断の連続釣行。

前日68匹釣れたという禁断のイサキ釣りに出かけてきました。

釣り座は、前日、好調だったという左舷ミヨシを、場所取り帰宅。


「これで明日は爆釣だ!」とほくそ笑んでいたのである。


しかし現実は甘くなかった。

当日、視界を遮るすごい霧。

やっと伊良湖付近にくると、赤羽根の船から無線が入る。

「潮がぶっ飛んでいるくらい早い。仕掛けが斜めにはいる。」

これは、厳しいなと思っていたところ、さらに昨日とは風向きが変わり、西風。


潮下を狙って選んだ釣座が、潮上になってしまいましたね。

つまりはまたもやコマセ係です。


潮が速くオマツリを防ぐために、ミヨシの私はテッカメンの80号の中に六角オモリの30号をイン、都合110号。

当然、周りと仕掛けの入っている角度が違う。


まめに底取りして、底から棚を取る。

苦労して、何とか14匹釣りました。



ちなみに右舷ミヨシのお客さんは本命2匹。

棚を探ることとシャクリと誘い方を試行錯誤しないとこんなものです。


しかし、有利なトモ周りも釣れないなんて考えられないね。

14匹でトップタイなんてね。


この日は置き竿では、一切釣れず、シャクった直後や、糸を送り出した時など、仕掛が動いている時にリアクション的に食ってきた感じですね。


後から、船長がポイントの選択を誤ったとこぼしていましたね。

この日の大進丸のイサキ船2隻とも撃沈でした。


それにしても、この2連続釣行は最悪でしたね。。。





↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村


  


Posted by タラオのパパ at 06:09Comments(0)大進丸(豊浜)

2017年07月14日

着底遅すぎ(´;ω;`)~スルメイカ釣り@大進丸

火曜日に大進丸さんのスルメイカ釣りに出かけてきました。

前日は、潮が速くてオマツリが多かったが朝からノリが良く好釣果だったと聞き、期待大の釣行。




しかし大苦戦!


この日は群れが小さいのか、朝から乗りが悪い。

しかも周りがボツボツ釣れているのに、私だけ7投連続空振り?

上で拾っても、イカが小さく身切れしちゃうのです。


何故、釣れない?

よくよく、考え込んでみると、私だけ着底が異常に遅いことに気付く。


そこで、禁断の300号の大オモリをつけたり、リールの糸送り機能を使って早い着底を目指すのだが、それでも着底が周りよりも5秒以上遅い。

巻き上げて来るときに、リールのモーターの音がおかしい。

そこで、上の層で拾おうと試みるが、群れがまだ小さいので、いくつもの仕掛けが落ちた後だと、群れが散ってしまい、1、2ハイ拾うので精一杯!




さらに後半、ノリが良くなって来た時、糸送り機能を使っていると、バッテリーがショート。

予備のバッテリーに替えて対応するが、糸送り機能は使えなくなっていました。


つまりは、リールが壊れていたんだよね。200m近く手巻きしてもう、体も心もボロボロ。




周りがトラブルで投入できない時に、拾い釣りができるだけ。

着底の早い隣がイカの触りが凄いと言っている中、私は触りがない。

逆に、底の群れは諦めて、軽いオモリにして、上の層からサミングを強くしてイカの触りを聞く釣り。

周りがトラブって投入できない時は、底まで落とす。

そんな感じで、後半は挽回しましたが・・・疲れたw




大惨敗の71ハイに終わりました。 

でも、苦労して掴んだ結果でもあります。


そして、昨日、200ハイ超えの竿頭さんは、めちゃくちゃ着底が早くて有名なあの人。

やはり、群れが小さい時は着底が周りと同着くらいじゃないと勝負になりません(´;ω;`)




↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村
  


Posted by タラオのパパ at 06:21Comments(2)イカ大進丸(豊浜)

2017年06月29日

たった2m、されど2m(´;ω;`)~イサキ釣り@大進丸

さて、昨日は豊浜の大進丸さんへイサキ釣りに出かけてきました。

先日、M浦さんが237ハイ釣るなど好調のスルメイカもよいけど、抱卵イサキは見逃せませんからね。


さて、この日乗ったのは、拓也船長の第8大進丸、釣座は前日の釣果から判断して、右舷のミヨシから2番目。

小雨なれど、凪。



しかも霧がすごいw




そして1時間少しで、ポイントである大山沖に到着。


そして37mの指示棚に仕掛を落とすのであるが、( ,,`・ω・´)ンンン?

仕掛けが左舷側に流れる。

しまった! 潮上に入っちゃったw

しかも、朝の爆釣モーニングサービスがない!

そして、場所移動して食い気のあるイサキの群れを探す。

しばらくして、釣れ始めたのであるが、左舷優勢。

なんと、右舷のミヨシのS野さんが大爆釣。
指示棚の一番上で、沖竿でもなんでも釣れる。

私も釣れる棚を聞き、合わせて待つのだがピクリとも穂先は動かない。
S野さんのハリス3号に対して、私は2号で有利のはずなんだけどね。

付近の棚を探ったり、コマセワーク、誘いを変えたりしても全くダメ!

S野さんが、10匹以上釣った時に私1匹(´;ω;`)。

やってられないわ!


コマセの流れは隣まで、私の釣座にはオコボレ無し。こりゃあダメだと思い、イサキの群れの最下層のコマセに寄ってないヤツを狙うことにした。


仕掛を一旦、底に落とし、3m巻き上げてから2シャクリで底から5.5m、さらにちょいシャクリで6mのステイで釣れるようになった。



なんと爆釣の隣とは、棚が9m違うw

船長の指示棚から、さらに4m下w

しかし、まだ食いが渋いので、ハリスを1.7号に落として爆釣へ。


今度は違う棚で釣るので、上げてくる途中で、オマツリばかりで嫌になっちゃいましたね。

良い地合いに、仕掛けが入れれないのは、辛いことです。




たった15匹、されど試行錯誤での釣果でもあります。

コマセの入らない釣座に入るとこんなもんです。たった2m隣、しかしその2mの差がコマセ釣りの釣果を分けるんですよね。




↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村  


Posted by タラオのパパ at 08:32Comments(4)大進丸(豊浜)

2017年06月13日

今季初のイサキは最高だぜ~イサキ釣り@大進丸

さて友人に、「今だぜ!」と前日のイサキ爆釣を聞いて、急遽、参戦した私。


はっきり言って、今まで、何度も人柱になったその御方に感謝の釣行となりました。

どうやら、先日の雨が、食わなかったイサキの口を使わせたようですわ。

イサキと言ったら、「梅雨イサキ」、つまり、イサキというもんは、そもそも塩分濃度が高いのを嫌うと言われてます。


逆に言えば、雨が降れば、次々、群れが、漁場に入ってくるんですよね。

今、まさに最初の群れが近づいたのか、今まで釣れなかった群れが、口を使い始めたのでしょうか、はっきりとわからないですけどね。


多分ですが、次の群れが入ってくるのは、雨が降った後になると思います。

だから、釣りきるとまた、釣りづらく可能性があります。

行くなら、今という感じです。


さて、本日は、豊浜の大進丸の拓也船長の第八大進丸の右舷ミヨシ3番に乗り込みました。

この日は、前日に比べて、波風もなくいい感じでしたね。





ポイント到着してすぐに、ミヨシ、隣の友人Sさんの穂先が叩かれ始めます。

続いて、なんと私を飛び越して、トモ側のNさんまで・・・・( ゚Д゚)


そして、皆さんが巻き上げかかった頃、やっとアタリ、やったねと思ったが穂先の動きがおかしい。

上がって来たのは、50㎝を超えるウマヅラハギ、ネットで掬おうとしてくれたNさんが、「自分で上げな!」とハリスを持った途端に「プチ!」のハリス切れ!

結局、浮袋が出ていたため、網で掬えたが、「何号使ってんの?」と突っ込まれ、「1.7号」と答えると、「最低2.5号だよ!」怒られてしまいました。


しかしだね、私はハリス2号までしか、持っていないのです。

そこで、2号で最後まで使ったのですが・・・


イサキを釣った後に、拓也船長から、「ここで、このサイズのイシダイが釣れたのは、はじめて!」と言われるほどの良型イシダイをゲット!

そして午前9時くらいまで、モーニングサービスがあり、爆釣モードでしたが、私は釣れても1匹づつと数が伸ばせない。

この時点で、友人のSさんと10匹くらいの差を広げられ、にわか釣り師じゃ通用しないなと痛感しました。


そこからは、ポツポツ釣れるだけ。

というか、胃袋の小さなイサキは、「お腹いっぱいで、満腹状態。」


そこで、しばしポイントを休ませた後に、続けたのですが、やはり、食い渋り。

こうなると生きてくるのが、棚を決めて止める沖竿釣法。

まわりと棚を合わせるのが必要だが、隣3名は知りあい同士。

そうです、イサキは棚です。

たまに、シャクリを入れて、止めて待つとたまに食ってくれるのです。

シャクリ過ぎずに、コマセがポロリと出る感覚。

「もういくら何でも、コマセは無いな!」と回収しようと思った頃に釣れる。


そんな感じを繰り返して納竿を迎えた。




その結果、イサキ29匹と、Sさんと10匹以上離されていたのが、終わってみれば5匹まで縮まった。

特大ウマヅラに、良型イシダイと初釣行で、万々歳という結果になりました。




全体の釣り客49名の中で、イサキの数は上位、そして素敵なゲストまで。


釣らせてくれた拓也船長に感謝の一日でしたね。






↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村


  


Posted by タラオのパパ at 18:56Comments(2)大進丸(豊浜)