ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
タラオのパパ
タラオのパパ
地元愛知の豊浜、師崎出船の乗合船に乗り、沖釣りを楽しんでます。豊穣の海、伊勢湾、大山沖で釣りあげた新鮮で旨い魚を、一度食べたらやめられませんね!
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年09月04日

マッキントッシュMC-240@内部改良終了

先日、中古で購入していた手持ちの古いマッキントッシュの真空管アンプMC-240を点検&調整に出した。





その結果、外見は古いが、中身がオリジナルと異なり、最新のパーツが数多く使われていることが判明。

そりゃあ、もう60年近くの前の物だから、経年劣化もあり仕方ない。


そこで現代のパーツが多用されて、大掛かりな補修されていたのだ!

ボンネットシャーシを開けない限り、わからない現実!


「羊の皮を被ったオオカミ」ではないが、「イノシシの皮を被った養殖の豚」みたいな・・・

個性よりも食味を重視というか、現代風の受けを優先しているのが嫌になった。


でも現実には、安価にレスポンス、付加価値、いわゆる音質を向上させるには一番効果的な方法。


実は、このアンプを手に入れた時の価格が25万円くらい。

もちろん、中古の価格である。


でも、今、このビンテージバージョン辺りを買おうとすると40-50万円以上。


最近の円安で中国、台湾、韓国に、国内市場の出物の目立った中古オーディオは買い尽くされ、相場は高騰してしまった。

現代の住宅事情に合わないということで中古オーディオ屋に数多く並んでいたJBLやタンノイの大型のスピーカーも店頭から消えた。


同時にマッキントッシュ、マランツ、クォードなどの真空管アンプも数が減った。


中古オーディオ屋さんも海外に流出してしまうと、買い替えなどで戻らなくなる。


「再販のチャンスが減るということで、外人には売りたくない。」とこぼしているようだが、言い値で買う彼らは上得意なのです。



さて、このMC-240が本当のオリジナルで程度の良い物ならば、100万円以上は、間違いない。

されど、それとて経年劣化もあり、いつまでも現状を保てるわけがない。


ある日、突然に壊れてしまうのは間違いないことだ。


そこで、このアンプ処遇をオーディオ屋さんに相談したところ、「今なら、まだ昔のパーツがあるから、思い切って入れ替えちゃったら?」と提案された。

もちろんオリジナルではないが、今後の故障のリスクも減り、長く使える。


そこで思い切って、お願いした。 テヘッ







           







           







         
          








ついでに、プリアンプのカウンターポイントSA-5000をメーカーにメンテ出したところ、不具合が出てパーツ交換となった。


この2つのオーデイオアンプの修理と改良で、かなり高級な深海釣り道具一式が買えてしまうのだから、ヴィンテージオーディオを楽しむのにはお金がかかる。 めそめそ







更新の励みになりますので、是非とも、ご協力ください!

↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村
  


Posted by タラオのパパ at 08:19Comments(2)オーディオ

2015年06月29日

50年以上前のスピーカー@釣りの無い休日

さて、沖釣り大好きなオヤジであるが、夜は、1960-80代のヴィンテージな洋楽を楽しんでる。


昨日は強風ということで沖釣りは一休み。。。


そんな親父のもとに、先日、5年振りに良い出物のスピーカーの知らせ! キラキラ


オヤジよりも、ちと古いアルテックのスピーカーの604Bの銀箱入り!







オリジナルのネットワーク付きで、かなりコンデションが宜しい、そのわりにお手頃だった!

製造から50年以上、元々数が少ないうえに正常稼働品は、マニア垂涎の商品なんだよね。


これから、この程度の物を探すと、軽自動車並みになるようです。



そこで、その時のためにと、5年間少しずつ貯めこんだ100円貯金。

それでも、予算が足りず、現在、所有するスピーカーを委託販売に出すことを決めていた。



そして、釣りに行かない、予定もない休日ということで、オーディオ屋さんまで持参することにした。


朝早くから、トールボーイタイプのスピーカーの清掃、並びに運搬用の梱包作業。


さらに、35kgもあるスピーカーを自宅の3階から、1階までの一人で運びだし。 ガーン



階段を、たった一人だよw



「う~う~っ」と唸りながらも、傷つけることなく無事に、降ろし、ハイエースに積み込む。

しかも、梱包された箱を積んだらハイエースの天井の隙間はわずかに10cm・・・・ギリギリw



疲れすぎて、他の売却予定のオーディオは、次回ということにしました。

かなり、厳しくなってきましたので、何とか、このボーナスシーズンまでに出したい!




無事に大須のオーディオ屋さんの店頭に並べられました。

早く、売れると有難いです。


さて、そのついでに大須の中古オーディオ屋さん巡りしたのですが・・・

長年放置されたいためぼしい物は、円安の影響で中国、タイ、台湾のブローカーさんが、ごっそり買って海外流出!


「いつかはクラウン!」ではありませんが、お金が貯まるまで「残っていてくれ!」と祈っていたものは見事に消え去っていました。 男の子ニコニコ


そして、大須観音に縁日だからと、ミソ串カツを食べに行ったのですが、この日はなんと「骨董市」。



境内には飲食店なく、近くのお店で食べてきましたね。

車で出かけたのでビールが飲めず、手羽先とミソ串カツをお持ち帰り。

家に帰ってからは、ビールとワインで宴会状態になっちゃいましたね。


さて、沖釣りの方ですが、次回はイサキ釣りに参戦予定です!






更新の励みになりますので、是非とも、ご協力ください!

↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



PVアクセスランキング にほんブログ村

  


Posted by タラオのパパ at 08:31Comments(0)オーディオ

2013年12月07日

往年の名機「PHILIPS LHH900R(CDプレイヤー)」をゲット!


さて、年末ということで商売のかき入れ時!?

自宅、いやお店警備隊に配属されて、次の釣行のメドが立たずに、イライラしている私。



店に張り着けば、PCを見る時間がどうしても増えてしまう。。。


そういえば・・・




せっかく4WDを買ったのだから、「スタッドレスが欲しい!」なーんてお金もないのに、ついついネット検索に入るわけで


ついでにと、家族に頼まれて、アレコレと買ってます。



釣りに行けないジレンマを和らげるべく


夜は、お酒をたしなみながら、CDを聞きまくってますね。




そんななかで、私が凝っているのが、ヴィンテージオーディオでして


20年前~半世紀前の古い機種を使ってます。




最近のPCオーディオ(デジタル)とは違い、耳触りのよい柔らかくて濃い音(アナログ)なんです。

大きな音で聞いていても、ついウトウトしてしまうほどなのです。



そんな中でも一番大事なのが、「音の入り口」と「音の出口」。


レコードプレーヤーを使わない私の場合でいうと、CDプレイヤーとスピーカーになるのです。


昔のCDプレイヤーは、高性能化した現代の物と違い、品質に劣ると考えられますが、実はそうばかりではありません。



「古い音楽を聞く時は、録音された年代に使用した機器を使え。」が、オーディオの基本でして、確かに新しい機種で聞いても必要外の音がしてバランスが悪い。


また逆に新しいCDでも、私には不要な超高音部分がカットされて、中音が濃く聞こえるのです。



しかし、ただ、古ければ良いというものでも無くて、高性能な当時の高級機種でなければ、ダメなのも事実ですが・・・



中でもPHILLIPS社のCDMのメカを使用した機種が人気があり、20年近く経った現在でも、修理が難しいのもかかわらず、多くの物が高価で取引されてます。






私は、現在、CDM4メカを搭載したSTUDERのA730を、所有してます。


まさに、CD(デジタル)を、レコード(アナログ)に買える魔法のCDプレイヤーなんです。

兎に角、音の厚みがスゴイ!



これは、これで満足なんですが、音源によっては向き不向きがある。


そこで、当時の対極となるCDプレイヤーを探していました。



その中で、気になっていたのがPHILLIPS社の最後のCDM4メカを使用した限定500台生産のLHH900R。


1996年に発売された、「LHHシリーズの最高峰と呼ばれる」ものです。



どちらかというと、アナログというか、デジタル向きかもしれません。



人気があって玉が無いということで、中古なのに毎年、取引価格が上がっているんですよねwww



私もずいぶんと探しましたが、「アホか?」とか、「ボロやん!?」なんてものばかりでした。







ただ、そんなこんなの努力の末・・・






適正価格で、良品をゲットしました!


私の愛用のアルテックのバレンシアというスピーカーで、A730と聞く比べるとまったく違うんですよね。


A730は、JAZZとかROCK向き。

それに対して、LHH900Rは、JAZZ向きのアルテックのスピーカーでも、クラッシックが聞けてしまうくらいキレイな音でしたね。



只今、クラシック向きのスピーカーを探してますので、非常に良い物が手に入ったとニンマリしています。













更新の励みになりますので、是非とも、ご協力ください!

↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村

  


Posted by タラオのパパ at 08:40Comments(4)オーディオ

2013年02月17日

アルテックのバレンシアを朗々と鳴らそうww

さて、昨日は、強風で多くの船宿さんが、お休みになったようですね。


私は、本日は釣り予定でしたが、放射冷却のせいで異常低温、そして昨日の波の残りを考えて、お休みとしました。


最近、風邪が治らないので、ちょっと腰抜け状態な私です ガーン



それに、最近、少しばかり金欠なのです ダウン



久々に、ヴィンテージオーディオの大物を2個も買ってしまい、財政ピンチ状態 汗



それまでのメインシステムは




pre-amp:Chord CPA 3200/ power-amp1:Goldmund Mimesis SR 2.3ME、power_amp2:Airtight ATM300,power amp3:mcintosh mc 240/cd player:Ah njoe tjoeb 4000/speaker1:Dali helicon400,speaker2:Altec valensia



というものなのでしたが、どうしてもこのシステムでは、





このアルテックのバレンシアが思ったようにならない。



音が硬いし、ハムノイズを拾い易い。




そのために相性の良いといわれる真空管パワーアンプ




エアータイト社のATM300(ウエスタン球)





マッキントッシュのMC240


なんぞを買っていたのだが・・・ダメ????



問題は、最新のプリアンプか?




やはり、1960年代の古いスピーカーを慣らすには、その年代に応じたもの。



CDやレコードも録音された年代の機器が合うといわれるように・・・


真空管のパワーアンプなら、真空管のプリアンプ!



それで、アルテック専用のシステムを組もう!!




なんて考えていたのだが、



これらのヴィンテージオーディオは、けっこうお高い!


さらに、状態の良い物は、出物が少ない ガーン




それで、新規購入をあきらめていたのだが・・・



最近、アナログでも評価の高い、ハイブリット(球と石)のプリアンプ、カウンターポイントのSA5000価格も手頃な上物を、見つけて購入。







さらに、CDでもアナログ的濃い音を出すと評判のスチューダーA730の極上品にも遭遇し購入してしまった。




当時の業務用の最高峰のものw







そして今、こんな感じで楽しんでいるのだが・・・

1960年代のアルテックに、同年代のメインアンプ、さらに80年代のプリアンプとCDプレイヤー。

さらに1930-40年代の古いWEの線材で自作したコードでつなげてます。



その甲斐あって今、耳触りが良く居心地の良い、濃い音を出してくれてます。




その心地の良さに、自宅に帰ったら家にこもりきりww



さらに、「もっと音源」をという欲望に勝てす・・・






国内外問わずの仕入れ、こんな感じでCDの数が増殖中・・・



金欠のはずです ダウン ダウン




アナログプレイヤーも欲しいが、今は我慢 汗


今回、同様に、良いものが出るまで、2年ぐらい待つつもりです。



それよりも、先にシステムが決まったら、オーディオラックを、何とかしたいと思います。

床に転がしていると、愛犬にシッコをかけられそうで危険 黄色い星




釣りは、天気が良ければ、水曜日を予定してます。










↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



  


Posted by タラオのパパ at 11:03Comments(0)オーディオ