2016年07月01日
スルメイカが海を覆う~スルメイカ釣り@大進丸
さて、水曜日は豊浜の大進丸さんへスルメイカ釣りに出かけてきました。
日曜日に所要ができ、予約をキャンセル、月曜日に好調と聞き、網さえなければ爆釣の予感があったんですよね。
さて、当日の釣り客は前日まで、4名、当日に飛び込みが一人、そして中乗りの佑太君を含めて6名の釣り!
割り当ても良い。

定刻の4時半出船、約1時間半でポイントである大王沖に着きました。
目の前には、三重の職漁船。
船に4つくらい備えたドラムで巻き上げるのですが、そのすべてが満ノリ状態!
すげぇ群れだ!
ハイ、その通り、爆釣でした!
時には300号のオモリが何度も止まるほどの勢いでしたね。
しかし、やはりプラヅノが結び目から、割れちゃいましたね。
地元の釣具店で先日新品で買った美咲の漁師丸曲げの0.8mmは、経年劣化しているのでしょうか?
14本針に今季最高のノリを感じて底から5m巻き上げたところでOUT!
イカセブンは空巻きの時に穂先巻き込みで、穂先折れ。
その対策で2m余分に出して0カウントしてたのに、高速ではなくて28で巻き上げていたのに無念です!
さらに予備竿のダイワのアナリスター直結。
満ノリで竿受けに竿を置いた直後に、トップガイドからポキリ!
巻き込みせずに折れたのは、初めての出来事です。

投入回数も多く、さらに仕掛けが撚れて大変でした。
原因は、この日、初めてつけたメタルジグ。
隣のお客さんに対抗してつけたのですが、撚り取り対策が不十分。
そこでいつもの中オモリに替えたところ、絶好調。
30分早い沖上りとなりましたが・・・

これだけ釣れれば十分です!
イカを沢山釣るならいまです!
まだ、お刺身サイズも釣れるし、沖干しサイズも混じる。
名手なら300パイも狙える状況です。
更新の励みになりますので、是非とも、ご協力ください!
↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村

日曜日に所要ができ、予約をキャンセル、月曜日に好調と聞き、網さえなければ爆釣の予感があったんですよね。
さて、当日の釣り客は前日まで、4名、当日に飛び込みが一人、そして中乗りの佑太君を含めて6名の釣り!
割り当ても良い。

定刻の4時半出船、約1時間半でポイントである大王沖に着きました。
目の前には、三重の職漁船。
船に4つくらい備えたドラムで巻き上げるのですが、そのすべてが満ノリ状態!
すげぇ群れだ!
ハイ、その通り、爆釣でした!
時には300号のオモリが何度も止まるほどの勢いでしたね。
しかし、やはりプラヅノが結び目から、割れちゃいましたね。
地元の釣具店で先日新品で買った美咲の漁師丸曲げの0.8mmは、経年劣化しているのでしょうか?
14本針に今季最高のノリを感じて底から5m巻き上げたところでOUT!
イカセブンは空巻きの時に穂先巻き込みで、穂先折れ。
その対策で2m余分に出して0カウントしてたのに、高速ではなくて28で巻き上げていたのに無念です!
さらに予備竿のダイワのアナリスター直結。
満ノリで竿受けに竿を置いた直後に、トップガイドからポキリ!
巻き込みせずに折れたのは、初めての出来事です。

投入回数も多く、さらに仕掛けが撚れて大変でした。
原因は、この日、初めてつけたメタルジグ。
隣のお客さんに対抗してつけたのですが、撚り取り対策が不十分。
そこでいつもの中オモリに替えたところ、絶好調。
30分早い沖上りとなりましたが・・・

これだけ釣れれば十分です!
イカを沢山釣るならいまです!
まだ、お刺身サイズも釣れるし、沖干しサイズも混じる。
名手なら300パイも狙える状況です。
更新の励みになりますので、是非とも、ご協力ください!
↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村

書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。