2017年06月05日
まぐれ当たりの爆釣~キンメダイ釣り@松下釣船
さて、最近、釣りの神様に見放されている感のある私。
昨日は、スランプ脱却を図って、師崎の松下釣船さんのキンメダイ釣りに出かけてきました。
前日、前々日と続いた突風に、出船できるかと危惧しましたが、無事に出船できました。
さて、当日の釣り客は7名、抽選の結果、トモから2番目を選択。
5時に師崎港を出船し、水深300-350mポイントには7時少し前に到着。
今日はキンメダイらしき反応があるらしく、期待大。
そして、第一投、上がってきたのは、ベイビーサイズ1匹w
2投目、お隣のMさんとグルグルのオマツリになりましたが、型の良いのが4匹。
3投目空振り。
周りもあまり釣れていない。
そこで、船長が大きくポイント移動することを選択。
するとそこには、三重のキンメ船がいた。
これは期待大。
ポイントは400m以上。
しかしだね、海風が強まり、海がバタバタ状態になっちゃいました。
しかし、ここから続く6投には、あぶれがなく、中には13連もあった。

キンメは、最初の1匹をとらえた時の穂先の動きで、仕掛けのどこに付いたかを判断しないと数が付かない。
13連の時は上げてみると上ばかり。
しかし、その2投後は下ばかりw
しかし、これだけ海が荒れると、当たりがわかりづらい。
移動するキンメの群れ、穂先のわずかな変化をいかに早く察知するかが、数をつけるコツ。
今回は山勘で釣れちゃいましたね。

結果13連があったため、26匹で竿頭になりました。
久々に釣れて良かったですw
↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村

昨日は、スランプ脱却を図って、師崎の松下釣船さんのキンメダイ釣りに出かけてきました。
前日、前々日と続いた突風に、出船できるかと危惧しましたが、無事に出船できました。
さて、当日の釣り客は7名、抽選の結果、トモから2番目を選択。
5時に師崎港を出船し、水深300-350mポイントには7時少し前に到着。
今日はキンメダイらしき反応があるらしく、期待大。
そして、第一投、上がってきたのは、ベイビーサイズ1匹w
2投目、お隣のMさんとグルグルのオマツリになりましたが、型の良いのが4匹。
3投目空振り。
周りもあまり釣れていない。
そこで、船長が大きくポイント移動することを選択。
するとそこには、三重のキンメ船がいた。
これは期待大。
ポイントは400m以上。
しかしだね、海風が強まり、海がバタバタ状態になっちゃいました。
しかし、ここから続く6投には、あぶれがなく、中には13連もあった。

キンメは、最初の1匹をとらえた時の穂先の動きで、仕掛けのどこに付いたかを判断しないと数が付かない。
13連の時は上げてみると上ばかり。
しかし、その2投後は下ばかりw
しかし、これだけ海が荒れると、当たりがわかりづらい。
移動するキンメの群れ、穂先のわずかな変化をいかに早く察知するかが、数をつけるコツ。
今回は山勘で釣れちゃいましたね。

結果13連があったため、26匹で竿頭になりました。
久々に釣れて良かったですw
↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村

書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。