2016年12月22日
風邪引きとひじ痛!
最近の天気は、一体何でしょうね?
真冬になったと思えば、春の陽気・・・
はっきり言って、私、体がついていけない。
手洗い、うがいも心掛けてきたんですが、実は私、もともと気管支系が良くない。
温度変化に過敏で、急に寒いところから暖かいところ、逆に暖かいところから寒いところへ移ると、しばしの間咳き込む。
急激な温度変化に、肺が対応できないのだ。
そして、暑いとすぐに汗をかく水冷式。
汗をかいて下着が濡れた状態では、体を冷やせば、風邪を引くのは当然ですねw
さらに、PC仕事が多かったこの頃、マウスに手をかけっぱなしが響いたのか、また,ひじ痛再発。
年内の釣行は望めないので、あきらめもつくが・・・

それにしても、降ってわいた伊良湖のブリ・ワラサフィーバーがうらやまし過ぎる。(´;ω;`)
↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村

真冬になったと思えば、春の陽気・・・
はっきり言って、私、体がついていけない。
手洗い、うがいも心掛けてきたんですが、実は私、もともと気管支系が良くない。
温度変化に過敏で、急に寒いところから暖かいところ、逆に暖かいところから寒いところへ移ると、しばしの間咳き込む。
急激な温度変化に、肺が対応できないのだ。
そして、暑いとすぐに汗をかく水冷式。
汗をかいて下着が濡れた状態では、体を冷やせば、風邪を引くのは当然ですねw
さらに、PC仕事が多かったこの頃、マウスに手をかけっぱなしが響いたのか、また,ひじ痛再発。
年内の釣行は望めないので、あきらめもつくが・・・

それにしても、降ってわいた伊良湖のブリ・ワラサフィーバーがうらやまし過ぎる。(´;ω;`)
↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村

Posted by タラオのパパ at 08:34│Comments(2)
│ひとり言
この記事へのコメント
僕も同じです。
気管支からくると思われる乾いたせきは出るし、急に温かくなると全身から汗がでます。仲間がいてほっとしました。
今日行ってきましたよ!
マルサイズ3に68センチヒラメ1でした
ベイトがもりもりに出る感じではなく
底に青物の反応が出た時にじあいが来るような感じでしたー
気管支からくると思われる乾いたせきは出るし、急に温かくなると全身から汗がでます。仲間がいてほっとしました。
今日行ってきましたよ!
マルサイズ3に68センチヒラメ1でした
ベイトがもりもりに出る感じではなく
底に青物の反応が出た時にじあいが来るような感じでしたー
Posted by 浦瀬から改名浦島です at 2016年12月22日 20:37
浦瀬から改名浦島です様
中学生の時準気管支炎と判断され、高校入学時は体育で、野球の有名校から推薦入学の話も断りました。
だけど、高校の体育の成績はバッチテストで1級など、帰宅部ながら、当時の学年で一番でしたけどねw
釣果凄いですね。
うらやましいですね。
別タックル持参で挑戦したいですw
中学生の時準気管支炎と判断され、高校入学時は体育で、野球の有名校から推薦入学の話も断りました。
だけど、高校の体育の成績はバッチテストで1級など、帰宅部ながら、当時の学年で一番でしたけどねw
釣果凄いですね。
うらやましいですね。
別タックル持参で挑戦したいですw
Posted by タラオのパパ
at 2016年12月23日 21:55

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |