ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
タラオのパパ
タラオのパパ
地元愛知の豊浜、師崎出船の乗合船に乗り、沖釣りを楽しんでます。豊穣の海、伊勢湾、大山沖で釣りあげた新鮮で旨い魚を、一度食べたらやめられませんね!
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年05月29日

どうしたもんだか・・・大山沖

さて、昨日、気管支炎、黄砂、真夏日、そして最近の釣果を考えた上で、釣行を断念した私。






どうやら正解だったようで、釣果は最悪だったようです。ブロークンハート



ハードなイカ釣りはともかく、「イサキとアジなら・・・」なんて考えていた。





ひょっとしたら、「先日の南風の強風でイサキが入ってくるんじゃないか?」と期待してたんですけど、前日はアジのみ。

イサキ待ちだったのですけど・・・・ ダウン



そこで釣行を断念 ガーン


そして昨日は、またひどく海が汚れていたようで、イサキどころかアジもまばら ダウン


釣れるのはサバくらいで・・・

釣行していた友人の名手がクーラーを空にして帰ってきたようです。ビックリ


釣り船が大山沖のポイントに着いた時に、職漁船が逃げ帰るほどだったようです。


魚探が利かない海の汚れが解消されるどころか、南風によってぶり返してしまったようです。 男の子エーン


深海釣りに出かけた友人が、「海が汚れて、水深200~250mくらいしか釣れないみたいだ。」と釣行先の船宿さんが言っていたみたいです。


関東や静岡方面で好調なイサキ、しかし、大山沖はまだ単発。 ガーン


まっ、海の汚れが抜けるまでは、中深海に絞ったほうが良さそうですね。







更新の励みになりますので、是非とも、ご協力ください!

↓ 応援のポチをヨロシクお願いします。

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村
  


Posted by タラオのパパ at 05:28Comments(0)ひとり言